ご訪問ありがとうございますニコニコ

着物と家族の2022年の振り返りをしたいと思います。

まずは1月から6月の上半期です。


1月


大好きな雀柄の付下げと松竹梅の帯。



娘たちにも着物を着せて初詣に行きました。

2022年の目標は『着物を楽しむ』こと。



2月


紫の雪輪柄の小紋にピンクの辻が花の帯。

春の卒入学式に向けてまとめ髪や着付けの練習を頑張りました。



若松と桜と田園風景が描かれた訪問着を着て。

ちょうど雛飾りを出した頃、ロシアのウクライナへの侵攻が始まりました。

戦争が遠い過去の出来事ではなくなり、リアルタイムで悲惨なニュースを目にするようになりました。


27日はお姉さんの10歳の誕生日。



3月


お兄さんの小学校の卒業式。

本藍染めに八ツ橋と杜若柄の訪問着に伊達衿をつけて。




桜の絵を観に行った美術館には、春らしいパステルカラーコーデで。

螺鈿細工の松竹梅のばち簪をさせるように、卒業式のまとめ髪も頑張りました。



4月


お兄さんの中学校の入学式には、

淡いグリーンの竹万筋に唐花模様の付下げ。





4月から13年ぶりに仕事を始めました。
仕事を覚えるのと子ども達のこと、毎日をなんとか回していくのに必死でした💦

生活が変わり着物を着る頻度が激減。
忙しさしか感じない生活は寂しいよね…と、なんとか週一回は着ようと決意。
白大島紬に博多織の八寸名古屋帯で春色コーデ。


5月


グリーンの笹竹模様の小紋に菜の花のアップリケの帯。



空色の単衣の上田紬に同じく菜の花の帯。

5月の私の誕生日。妹ちゃん作の似顔絵が秀逸!



6月


ライトグリーンの紋紗に薔薇を線描きした薄物に、すず家の女子3人の花個紋を描いてもらった染め帯。


子ども達のピアノの発表会に着たかったのですが、雨で着ることができず残念でした。



ピアノの発表会は3人とも緊張している中、とても頑張りました!


白にグレーの型染めのお花がプリントされた単衣のポリエステル生地の着物。レモンイエローの小物で爽やかさを意識して、オンライン着物講座を受講。




本藍染めの葡萄と蔦柄の浴衣を衿付きで、ヤツデ柄の半巾帯を締めて。



5・6月頃にかけて、妹ちゃんは病気からくる自律神経の症状が悪化。臨時でMRI検査をしてもらったりとずいぶん心配しました。

検査では大きな変化はなく、暑さに向かう気候に影響を受けているかもしれないね、と主治医より。

暑気順応が完了したと思われる夏休み前には妹ちゃんの体調は落ち着き、ひと安心しました。



下半期へ続きます。