ご訪問ありがとうございます😊


今日は全国的に猛暑日のところが多かったですね!

当地方も車の外気温表示が37℃💦


午前の妹ちゃんのリハビリで、いつもは屋上庭園で縄跳びをしたり走ったりするのですが、今日はあまりの暑さに数分で退散しました…。



午後からはお兄さんの放課後等デイサービスの担当さんとの保護者面談。

学校の個人懇談会前に相談したいことを前もってまとめることができて、良かったです✨



子ども達のアレコレをしたり平日にやり残した家事をしたりしていると、あっという間に夕方です…。


こんな慌ただしい時こそ着物を着て癒やされたい💕



今日の着物はこちらです🎵




着物 生成りと薄桃色の横段の近江縮

帯 墨色に虫籠と団扇の染め名古屋帯

帯揚げ 絽の白地に黄色の蜻蛉柄

帯締め 卵色に白のドット


帯はご近所の呉服屋さんで一目惚れしちゃいました!

帯芯に描かれた流水や鈴虫、萩の花が表地の虫籠や団扇に透けて見えるのが、なんとも涼しげ✨✨


刺繍の桔梗や青楓もアクセントになって、夏から秋口にかけてたくさん締めたいと思います🎵



着物の近江縮はプレタのsサイズを去年の夏の終わりに購入したもの。

麻で近江縮のポコポコした生地感が涼しく感じます✨

 

↓こちらはフリーサイズで生地感が一緒だと思います。薄い水色も涼しげで素敵ですよね💕