ご訪問ありがとうございます😊
苦手な針仕事を頑張って、半衿付けと衣紋抜きを作りました。
衿まで考える力量がないのでもっぱら白衿派です😅塩瀬だったり、白で小花の織地だったり。

クールパスのネイビーです。元々ついている胸紐が長いので切って、その分で衣紋抜きにしてみました。
(ガタガタの手縫いで作って、それを画像アップする強心臓ぶり〜😆)
さてさて、きちんと衣紋が抜けてくれるでしょうか??
気温が二桁と暖かくなれば着たいので、これにはクリーム色のレース半衿を付けたいと思ってます🎵
閉店セールが始まった呉服店に、小物の買い足しに行ってきました。
最高気温が一桁の寒い日だったので、この日も結城紬です🎵(ネコの日コーデで着た分が出しっぱなしだったともいう💦)
着物 猫と手毬柄の結城紬
帯 茶色の糸菊模様の八寸名古屋帯
帯揚げ帯締め長襦袢は紫系にしました。
寒くてまたまたウールのコートです❄️
今週末は暖かくなる予報なので、このコートも着納めかもしれませんね😉





