ご訪問ありがとうございます😊


昨日はお兄さんが学校で作った作品の作品展があったので子ども達と出かけました。


(お父さんは朝から休日出勤で病院に出かけたために一緒に行けず💦

子ども達も私もあきらめ顔。コロナが始まった二年間、感染が拡がる度に家族の予定も吹き飛ぶので、ため息しかでません😓)


着物を着ようか迷ったのですが、お兄さんに『恥ずかしいからやめて。』と言われたので断念。



候補にしていた置きコーデ。

ぜんまい紬のすずめ柄の付下げとチューリップ柄の洒落袋帯。

また別の機会にとっておきます😁



さて、お父さん不参加は残念ですが落ち込んでいても仕方がないので、景気づけに?私達だけちょっと良い和食のお店のランチで腹ごしらえです。

(お父さん、ごめんね&ありがとう✨)


アクリル板に私が写り込んでますね💦



ランチの後で作品展へ。

お兄さんの作品は写生大会で学校の渡り廊下を描いたものでした。

だまし絵のようでしたが、特徴をつかんでなかなかよく描かれていたので、この一年の成長を感じました✨

(本人がSNSに載せるのは駄目だよ!とのことなので自粛しておきます)



作品展の後は会場の隣のいつもの神社へ。

稲荷社のたくさんの鳥居は写真映えスポットだわ〜!次は着物で来たい✨





帰りにおまんじゅうを買って帰りました。

梅の花の和菓子が可愛くて🎵