ご訪問ありがとうございます😊
今朝は車に5センチほどの雪が積もっています❄️
寒い〜〜⛄
子ども達が冬休みになり、なかなか落ち着いて着物を着る時間が持てないのがさみしいです💦
さて、今年も残り数日で終わろうとしています。
今年の家計簿の集計を終えました。
妹ちゃんの入院手術があったこともありますが、
何より着物を始めたことで、2021年は予想を超える
大赤字のまとめになりました💦
もう、これは大反省で旦那さんに謝りました🙏
「まぁ、最初は何でもお金がかかるから。
来年はちゃんとしてくれたらいいよ。」
と苦笑いで許してくれたので信頼に応えなければ!!
3人の子ども達の教育費にもこれからますますお金がかかるし、
来年は予算厳守!で着物ライフを楽しもうと思います💪
(買わないという決意はしないらしい😂)
《2022年に欲しいもの》
・普段に着易い淡い色目の紬の着物
・普段に締め易い名古屋帯
・夏の着物
(洗いたいから綿紅梅か麻?セオαも気になるなぁ)
・夏帯
・麻の長襦袢
・多色使いの帯締め、普段使いのかんざしや和洋兼用出来るヘアアクセサリー、山葡萄バッグ、草履…
思いつく限り書いてみてもどんどんでてくるね💦
あっ😳、大事なお手入れも予算に入れておかなきゃ❗
予算も収納も限りがあることを肝に銘じて、優先順位をつけたいと思います。
(色々考えるのも楽しいんだよね〜😆)
2022年は予算を守りながら!、
自分なりにお着物ライフを楽しみたいです✨

