ご訪問ありがとうございます😊
家族で誕生会ディナーという、ビッグイベントを数日前に終えて気が抜けております💦
そんな時にぴったり??
家でゴロゴロする時の着物をご紹介します😅
結婚して義母から衣装ケース二箱分の着物をもらいました。
義母は着物を着る人ではなく、完全に放置状態だったので、状態はあまり良くありませんでした。
その中にあった、義母の姉が縫ったというウール?の着物。
埃っぽかったので家で中性洗剤で洗うと縮みましたが…💦
オレンジに黄緑の木の実柄で、昭和を感じる色柄です。
正直あまり好みではないけど、家で着るには軽いし暖かいし洗えるし、気楽に着ています。
筒袖襦袢に衿芯は入れず、補正は無し。
腰ひもと手作り兵児帯だけで、極力締める紐を減らしてます。
(もっと寒くなったらタートルネックのあったかインナーにしよう🎵)
兵児帯も義母のシミのある絞りの羽織を解いて洗って、洋服用の薄い接着芯で作りました。
姉妹が使うかと思って両端をフリル仕様にしたけど、柔らかくて結局私が使ってます😁
夏の妹ちゃんの手術の付き添いで一ヶ月半、ほとんど病院から出られませんでした。
毎日コンビニ弁当と夜は狭い簡易ベッドで寝て、辛い検査や治療を受ける娘のお世話をするという過酷な生活…。
そのストレスからなのか、ホルモンバランスがすっかり狂ってしまったようです💦
生理不順やら髪の抜け毛やら冷え症の悪化やら、ここにきてどっと体調の不調が出た感じ😓
先日の健康診断で引っかかり、再検査で婦人科にかかると、
「このまま43才で閉経してしまうのは早すぎる。骨粗鬆症で骨が脆くなったり、早すぎる閉経はいい事がないからホルモン補充療法をしましょう。」
ということになり、只今内服治療中。
強制的にホルモンバランスが変えられている感じでしんどいなぁ~💦
楽しいこと、好きなことをするには何よりも健康で体力が必要だな❗
としみじみと感じる今日この頃です✨

