こんにちは、すーずーです。


参議院選挙の投票日が近づいてきましたね。

(期日前投票はできます。)

と、書いてますが去年の衆議院選挙が久しぶりに投票に行きました。


よくよく考えると選挙のこと何も知らないな・・・

かるーく調べてみましょう😄


定数

衆議院 465人

参議院 248人

こんなにいるんですね😔


任期

衆議院 4年

参議院 6年(3年ごとに半数改選)

任期は学校で習ったかな、半数改選は初耳でした🫥


選挙区

衆議院 小選挙区と比例

参議院 選挙区と比例

無知すぎてここの違いが一番びっくりしました(笑)

参議院はほぼ都道府県毎の区域になってます。


小選挙区 or 選挙区では自分の区に立候補している候補者を記入する。

入れたい政党の候補者がいないことも😨


そもそも比例代表選挙って?

日本全国を一つの選挙区として、支持する政党や候補者を選ぶ方法、とのこと。


衆議院選挙では政党、参議院選挙では政党もしくは候補者を記入する。



個人的に一番知りたかったのが選挙区に関することでした。

まだ投票行ってないのでよく考えてから期日前か当日に行こうと思います。