こんにちは、すーずーです。


皆さん、クイズは好きでしょうか?

自分はテレビでクイズ番組観たり、YouTubeでQuizKnockの動画をよく観ます。


QuizKnockの問題は難しすぎる(笑)のでほぼ分からないですが、クイズ番組では分かると嬉しい😊


学校で習ったことや仕事での知識、一般常識や時事ネタ等様々な問題が出ますね。



問題見てると時々あるのですが漫画やゲームでの知識で答えられる時があります。

感覚的には「名探偵コナン」関連が多いような・・・


勉強自体は好きではないですが、知識を得る環境によって習熟度(?)が変わってきますね💪



ポケモンシリーズのゲームを初代からやっていますが、ストーリー攻略や育成のためにインターネットで調べることは多々あります。

その過程で新たな漢字の読みを知ったり、ポケモンの名前の由来で出てくる情報等もあります。

今ではポケモンの種類1000匹越えてますが、全部は無理にしろ半分は覚えてると思います😎



漫画だと登場人物の名前やバトル系では技の名前、スポーツ系ではルールも出てきますね🧐

皆さんも何度も読み返してるうちに自然に覚えてるのでは?と思います。


勉強で何度も教科書や仕事の資料見ても中々頭に入らないのですが(⁠⊙⁠_⁠◎⁠)



こうして考えると知識習得時の環境によって記憶が定着する率が随分変わってきますね。

好きなものには苦労しても、いや苦労と思わないのかも?


何かに覚える際には好きなものには結びつけて覚えたいですね!