ももクロを調べていたらぶつかった名前。
「ヒャダイン」
気になったのでググってみた。

「ヒャダイン」とは愛称で、本名は「前山田健一」。
ミュージシャン兼音楽プロデューサー(作曲家)といったところだろうか。

幼少のころからピアノを習っており、
2007年にプロデビューするがパッとしない状態だったという。
そんな時、「ニコニコ動画」に「ヒャダイン」名義で楽曲を投稿し、
日本国内のみならず、世界からも人気を得る。
主に、ゲーム音楽をアレンジして、歌詞を載せた作品だったとか。
プロデュース業も、
アイドルからメジャーアーティストまで多岐に渡っている。

ヒャダインの名称の由来としては
「ヒャダインは不遇の魔法なんですよ。
 強いはずなのに。使いようがないですね。
 ドラクエ3では、先にもっと強いマヒャドという魔法を覚えてしまう。
 ドラクエ4においても覚えるのはブライというじいさんが使うんですが、
 体力のなさから終盤ではスタメン落ちする。
 その不遇感がたまらなく好きだったんですよ」
と語っている。(wikiから抜粋)

1980年生まれの31歳。
見た目は一見澄まし顔だとおされクリエーター風に見えるが、
実は、童顔というか、まだ20代に見えるオタクBOYである。
俳優の鈴木浩介に似ていると思った。



b
↑ヒャダイン

a 
↑鈴木浩介


楽曲提供者からみて
アイドルヲタかと思われる。

一方で、彼の作品の一部
ももクロの楽曲「猛烈宇宙交響曲・第7楽章無限の愛」などをみると
洋楽メタルにも精通しているのだろうか。

とにかく興味深い男だ。
ファッションとか見てても
必死で若づくりしているように感じられる。

・・・気が合いそうだ。