洋式トイレで大便をした時の水の跳ね返り防止方法を発明しました! | 境界・登記に詳しい宅地建物取引士・土地家屋調査士 のぶログ@愛知県岡崎市

境界・登記に詳しい宅地建物取引士・土地家屋調査士 のぶログ@愛知県岡崎市

土地の境界、登記に詳しいです。国家資格の土地家屋調査士、宅地建物取引士を保有。
無料相談窓口:TEL 0564-74-7092 対応地域 愛知県内

自然や街角の風景写真を撮っています。

ガリからマッチョへの過程の記録です。

私が大便を洋式トイレでするときに、水が跳ね返ることがあります。その打率は、ひょっとしたら5割を超えているのではないでしょうか。


そこで水の跳ね返りが起きないようにするには良い方法がないかと考えてみたところ、ひらめきました。それは、大便をする前にちり紙を1枚切り取り、洋式トイレの水面に置くと言う方法です。


これは我ながら妙案だと思い、姉に教えたところ、なんとなんと既に知っていました。テレビか何かで見たそうです。


みんな考えることは同じですね。知らなかった方はお試しあれ!