最近熱いです。外の作業では熱中症にならないように、私はこんなことしてます。 | 境界・登記に詳しい宅地建物取引士・土地家屋調査士 のぶログ@愛知県岡崎市

境界・登記に詳しい宅地建物取引士・土地家屋調査士 のぶログ@愛知県岡崎市

土地の境界、登記に詳しいです。国家資格の土地家屋調査士、宅地建物取引士を保有。
無料相談窓口:TEL 0564-74-7092 対応地域 愛知県内

自然や街角の風景写真を撮っています。

ガリからマッチョへの過程の記録です。

みなさん、ごきげんよー。岡崎市の土地家屋調査士、鈴木伸幸です。

今年の夏も、昨年に引き続き暑いが多いですね。
先日の台風のおかげか、昨日は涼しく、今日も1週間前の猛暑よりはすごしやすいですね。

さて、土地家屋調査士の仕事は測量もあるため、外で一日中仕事をすることがありますので、熱中症にならないように気をつけています。

簡単な事ですが、実感として水分をこまめに取るっとことがいいみたいです。
休憩時だけに水分をとるより、疲れが少ないと思います。たぶん。

まだ、熱中症になったことがないですが、水分をこまめにとってるのが役に立ってると思います。常に、500mmのペットボトルを携帯しており、暑い日は15分おきぐらいに少しづつ飲んでいますね。

飲むものは、水が多いですが、たまに、スポーツドリンクを通常の半分くらいの濃度にしたものを飲んだりしています。通常の濃度だと、糖分が多すぎるみたいです。


また、熱中症とは関係ないかもしれないですが、夏でも長袖で仕事してます。
これは、虫除けも意味もありますが、日焼け防止も意識しています。

日焼けすると、疲れが取れにくい気がするんですよね。

いろいろと工夫をしながら、毎年頑張っています。
しかし、子供の頃は33℃ぐらいだったのに、最近の38℃とかはやっぱりおかしいですねw。