4月になりましたね

今日から我が家の孫っちも保育園です

孫のクラスはすずめ組さんだそうです

 

IMG_20190330_133553168.jpg

 

チューリップも咲きました

過去記事で出て来たのは5年前の春の記事

嫁ちゃんが大学を卒業して就職した春です

5年前の春同様に嫁ちゃんもお仕事復帰です

 

 

ブロ友さんの愛する息子さんも

今日から社会人1年生です

ブログで知り合った10年前は中学生だった息子さん

いつの間にか勝手に親戚のおばさんのように

私も息子さんを応援していました

今日からは厳しいお仕事に就かれる息子さん

息子さんがお元気でお仕事が出来ますように

おばちゃんもお祈りしています

そして、息子さんを送り出したMさん

寂しくなった時には勝手な親戚おばちゃんとも

一緒にお話ししましょう・・・ね

 


 

3月の終わりに息子は31歳になりました

お赤飯を炊いて、パパと2人で神社に行きました

 

IMG_20190324_164904805.jpg

 

↑の過去ブログと同じように暖かい日差しの中で

初参りの赤ちゃんが2組来ていました

嫁ちゃんからの誕生日プレゼントはこちら↓

 

IMG_20190324_164904217.jpg

 

藤子F不二雄ミュージアム

(ピンクの靴下は孫っちです)

ドラえもんと一緒に写った笑顔の写真が来ました

 

IMG_20190324_164904309.jpg

 

カフェには暗記パンもありますよ〜〜

 

 

入園前に4泊5日で遊びに来てくれた孫は

お正月の時よりももっともっとしっかりしていて

可愛さも倍増していました(笑)

嫁ちゃんは我が家で入園準備の最後の仕上げの

お昼寝布団用のシーツに名前を付けたり

通園バッグに付けるマスコットを作ったりしました

 

IMG_20190324_164904985.jpg

 

中に詰める綿がなくて化粧用のコットンを詰めた

可愛いひよこのマスコットです(笑)

また少しずつブログも書きたいと思います

孫と出掛けた話など聞いてくださいね

 

 

みかん県の友達がみかんを送ってくれました

みかんを持っている孫とそれを狙うすうちゃん

 

IMG_20190324_164904806.jpg

 

 

昨夜、息子達とテレビ電話で話しました

明日からママと離れてしまうと思うと

孫の笑顔を見ながら私は泣きそうでした

嫁ちゃんの本当の仕事復帰は

孫の慣らし保育が終わる2週間後です

孫っちが保育園に行って一人の時間が出来たら

ぼーっとしてしまうかもね〜〜と私が言うと

嫁ちゃんは 自分はそんな事ないと思う〜〜

いない時間は有意義に過ごします〜〜とニコニコでした

 

 

入園式には家族3人で行くそうです

今頃、親子でバタバタとお着替えの最中でしょうか

入園式では孫はきっと泣くと思います

息子も孫に負けないくらい泣くと思います

嫁ちゃんは・・・たぶん笑顔だと思います

新しい生活が始まる子ども達、ママ達、パパ達

新しい生活が始まる若い方達、送り出すご両親

素敵な新生活になりますように・・・