おはようございます!

 

おうち時間を快適にする

リセットしやすいお片づけ。

スーライフのスーです^^

 

 

 

先日の、

「ヨガレッスン&お片づけミニ講座のコラボ企画」

お片づけミニ講座のレポです。

 

今回は、

どのような講座内容だったのかを、

大まかにご紹介します^^

 

 

 

今回、事前にチラシをお配りした際の

みなさまのお声などを聞いていると、

 

「なかなか捨てられないから片付けが苦手なんです」

「サポートを受けると捨てられるようになるんですか?」

という、

「捨てる」という壁で、片付けが進まないと思われている方が

チラホラとおられるのではないかな?と思いましたので、

 

片付け作業の中の、

要・不要を決める

「物を整理する」というところのノウハウのお話しをさせていただきました。

 

 

(広い道場のような会場でした^^)

 

 

(カワイイカワイイ乳児さんと一緒に参加してくださったママさん^^)

 

 

明らかに必要なものと、

明らかに不要な物以外の、

その中間の物、

 

使っているけど気に入ってない物や、

使ってないけど壊れてないから捨てにくい物など、

 

そういった〇でも×でもなく、

△な物の判断に迷い、

 

決めきれなくて途中でやめてしまったり、

とりあえず全てそのまま残しておいたり、

えいやー!っと、全部捨ててしまって後で後悔したり・・

 

白か黒かを決めなくてはいけない、と思って

困っている方は、結構多いのではないでしょうか。

 

 

そういった物を、

残すのか、手放すのかを、

 

「自分自身が納得できる判断をする」方法をご紹介しました。

 

 

具体的には、

「迷う物ボックス」に一時的に入れておくという方法です。

 

 

迷う物と「距離と時間をおく」ことによって、

再び箱を開けた時、

その物を客観的に見ることができ、

 

その物が自分にとってどういう存在か

(やはり大切な存在、忘れてしまっていた存在、など)

わかる場合があります。

 

 

この方法で、

サポートさせていただいたお客さまに

実際に、どのような変化が起こったか、

エピソードもお話させてもらいました。

 

 

その他にも、

私が出会ったお客さまが、

物と向き合い、

どのような過程を経て納得できる判断をされたか、

いくつかエピソードをお話しました。

 

 

こうして物と向き合っていくと、

自分の価値観が明確になっていき、

手放す物だけでなく、

自分にとって大切である物、残しておきたい物も

判断できるようになっていきます。

 

 

お片づけは、

捨てる物を選ぶことではなく、

自分にとって大切な物を選びとることが大切。

 

 

それをお伝えしました。

 

 

(メモを取ってくださる方も。

うんうんと頷きながら聞いてくださる方もおられ、

熱心に聞いていただけてとても嬉しかったです。)

 

 

 

質問タイムには、

数名の方が、手を挙げて質問してくださいました。

 

 

ご実家の片付けに悩んでおられることや、

手放していいのかわからない物への迷いなど、

お聞きすることができました。

 

 

私の片付けサポートでの経験や、自分自身の片付けでの経験、

子どもたちやたくさんの人と関わってきた経験から思うことなどを

盛り込んでお答えをさせていただきましたが、

 

きっと同じようなことをお悩みの方もおられると思いますので、

またブログでも記事にしていきたいなと思っています^^

 

 

 

そして、

お伝えしたノウハウをぜひやってみていただきたいのですが、

実践しても、うまくいかないこともあるかもしれません。

 

 

なぜうまくいかないのか?

 

収納場所や、物の量など、

色々な原因が重なっているとは思うのですが、

 

 

それは、その片付けが、

そこに住む人たちに合っていないから。

 

 

家の間取りや、家族構成、

そこに住まう人が一人一人違うということは、

その家に合った片付け方法も、一軒一軒違うということです。

 

 

なので、

本などに書かれているノウハウをただ実践するだけでは、

うまくいかないこともあります。

 

 

私はここを長年試行錯誤して、

自分と家族に合った片付けを探してきました。

 

自分が遠回りをしたからこそ、

私たちのような第三者のサポートを利用することも、

選択肢の一つとして、オススメさせてもらいました。

 

 

おススメさせてもらったのは、

私自身がサポーターだからではありません。

私自身もサポートを受けてみたことがあるから^^

 

営業ではなく(笑)

心を込めてオススメさせてもらいました。

 

 

 

 

そんなこんなで、

あっという間の30分終了。

 

 

ヨガレッスンの前にも、「スーさんですか?!」と

気さくに声をかけてくださる方がいたり、

終わってからも、声をかけてくださる方もいて、

暖かすぎる参加者の方々でした。

 

さすが、AI先生の生徒さんです^^
 

 

ちなみに・・

 

 

私のミニ講座の前に、

たっぷり80分間の、AI先生のヨガレッスン。

 

 

この日は、リラックスポーズと、チャレンジポーズのミックスで、

さらにストレッチポールで体幹を整え…

 

程よい疲労感の後、シャバアサナでリラックスタイム。

 

 

私は、気持ちが良すぎて、

大事な講座の前だというのに、

うっかり寝てしまうところでした(笑)

 

 

 

このような講座をする機会をいただいた

AI先生と、

参加者のみなさまに、

感謝の気持ちで一杯です^^

 

本当にありがとうございました!

 

 

(AI先生も開催報告記事を書いてくださっています^^

ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

明日の記事には、講座をしてみた、

私の感想を書いてみたいと思います^^

 

 

 

2021年12月 募集中

☆ミニ相談 残席2

 

○片付けをどこから手をつけたら良いかわかる!LINEミニ相談はこちら→●●

○未就学児の子どもの片付けを相談したい!LINEミニ相談はこちら→●●

○カフェ or zoom で顔を見て 片付けミニ相談はこちら→●●

 

☆現場サポートメニューは、お問い合わせフォームより随時受付しております。

 

●お問い合わせお申込みはこちら●

 

 

初めてブログを読んでくださった方は、こちらの記事もぜひご一読ください^^

 

スーの自己紹介はこちら→●●

 

〔メニュー一覧〕

 

〖ミニ相談メニュー〗

○片付けをどこから手をつけたら良いかわかる!LINEミニ相談はこちら→●●

○未就学児の子どもの片付けを相談したい!LINEミニ相談はこちら→●●

○カフェ or zoom で顔を見て 片付けミニ相談はこちら→●●

 

〖現場サポートメニュー〗

○玄関 or 洗面所 ショートコース片付けサポートはこちら→●●

○女の子のお子さまの洋服と机周り 片付けサポートはこちら→●●

○ご希望箇所 片付けサポートはこちら→●●

 

 

〔お問い合わせ & お申し込み〕

 

ご質問など、何でもお気軽にメッセージください^^

 

●お問い合わせお申込みはこちら●

 

 

 

 

応援ポチしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
にほんブログ村