朝の4時から太陽にほえろ!をやっている | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

最近というか、朝4時ころに起きているとやっているので、

太陽にほえろ!を、視ている。

太陽すら出てない頃から

太陽にほえろ!をやっているのだ。



太陽にほえろというと、やはり、山さんだろう。

もう語ることもない。

危険すぎな香りを漂わせている回が多いので語りたくない。

あんたらのほうが詳しいだろう。




というか、最近は、マカロニに焦点を当てている。

マカロニと山口百恵の類似性

≒横須賀ストーリーのシングルのジャケット

 

が、

 

かなり臭い。知らんぷりひらめき知らんぷりひらめきキメてるちゅー 予防

 

(横須賀ストーリーのシングルのジャケット参照。襟のイメージのことか?)




誰かが、最近は、マカロニにではなく、蝶ネクタイみたいなやつ(ファルファッレだと思われる)のほうがソースに絡みやすいのでそちらを好んでいます。それの名前が一般化してないのでマカロニになっているのでは?とか言っている人がいたが、

それがショウケンのことなのか

山口百恵のことなのかは知らないが、

冒頭で、例のスバル360のリアのカバーが無くなっているスバル360がちらっと出ていた。

なんか関係あるのか?

と、勘違いしてしまうのであったが…。真顔

(いや、映像の細かいところまでかなり濃いよ。)


というか、テレビに出てくる野郎どものたばこの喫い方に、非常に注意を払うようになった。
太陽にほえろ!では、

その時代性もあるが、

野郎は、大体

たばこを喫っている

シーンがある。

もしくは酒。キメてる予防

そういうところは、もう50にもなる野郎は、

明らかに注意して視てしまうのである。

(かっこいいとは、そういうことなのかね?)

視る側もかなり注意して検証してしまうのだろう。


この禁煙ブーム、禁酒法すらもできかねないようなこの時期のさなかに、

あえて野郎どものたばこの喫い方に非常に注目して視ているのである。

マカロニのたばこの喫い方が凄く若い。

若さと、体当たりの素の演技、

取調室の机を勢いよく感情に任せてぶっ叩いたらすげぇイてえ!(前回)

そう云う若さ。

をたばこの喫いかたまにでそういう若さを体現している。

いや、すげーリアルだよな…。真顔

そういう若さが。

とか思って視ているだけであるが…。予防


そういうことはどうでもよいのだが…
 

(高音質)

 

今日の話は、【黒幕は誰だ】

だったと思うが…

単刀直入に言えば、冒頭の会議中にでかい黒ぶちの眼鏡をかけた、その地域で麻薬撲滅をことさら推進させたい有識者の政治家?が、一番の黒幕だと思う。

そう云うイメージになる場合だろう。

近所の酒屋(もしくは料亭?)の元締めに近いレベルの有識者と思う。


現状、

太陽にほえろ!を視る限りは、

署である。

どう聞いても、署(十手の言い換えだと思う、いわば、遁所とか番所など?)に、

間借りをしている。ひらめき

瓦版屋の文筆業(そういう劇作の記者に近いライター集団)。

石原裕次郎を室長とする、報道関係の詰め所。キメてる予防

というイメージしかないというか、

ギリギリ?そこから派生し、(凶悪事件の記事を欲している)警察に組み込む予定か?みたいな?暴力団対策課予備課(報道用捏造担当分署)というイメージだ。だから、

派手なのである。室長(石原扮する)も、顔のメイクがかなり濃いのだ。悪役か?と思う回がある。

(だから、警察の刑事課ではないと思う。だから、びみょ~に笑って視ていられるのだが…。ひらめき予防

隠された笑いの要素がにじみ出てきている部分を感じたい。というのが、もう50になる中年の視点だ。)

昨日の回第45話「怒れ!マカロニ」もそうであったが、

銃に実弾が入ってない。要するに、昨日の回は、若者が本当に日本人だった。みたいな?話っぽい。で、都会に出てきてやくざの子分にしてもらいたい。と思っているが、そのやくざの組からすれば?そういうやくざ集団は都会に潜伏する不法滞在に近い外国人集団である。それがばれても困る。脅しにならない場合がある。要するに用心棒というイメージで客を取っている。
しかも、そういう実銃で脅しているわけではないということも?そういうやくざの本当のしのぎの手口を知らない若い日本人に実務がばれては困るので、内部の若造のある意味部外者扱いに対し、毎度毎度暴力沙汰を起こす≒見せつけるのが嫌になってきたので、
その若者を体よく追放したいが、

脅しはかけておきたい。ちゅー


という話だろう。ひらめき予防

ギリギリのところで、拳銃が偽物の空砲しか出ないモデルガンであるのがばれないように、石原≒七曲所室長が、

ちょうどよいところで止めに入っているのだ。

≒50にも近くなって、それなりに社会的経験値が出てくると、そういうテレビの内容にも見える場合があるのであるが…

だから、子供のころの目線とは違う目線で見るのおもしろいということもあるのだが…
やくざになっても何もない。早く実家に帰って普通の仕事しなさい。あなたは嫁候補が居るんじゃないの?

そんなやくざの野郎の集団の世界では生きていけない。ちなみに、三島由紀夫とか、寺山修司を想起させるような俳優を起用していたのが前回の回。
そういうアナグラムが、今回の黒幕は~でいうと、

ドスの先に赤いボケ味が効いたバラ?とか、追いかける途中に、野郎に対して、黒光りするコケ氏?みたいな地蔵がちらっと映像の片隅に挿入映像化れているのだ。

その若者は、やくざにはなれないのである。

無理!
というイメージの前回だった。)


話の内容を見ていると何となく感じるのが、

そういう殺人事件は…

日本人集団同士の小競り合い=しょば争い=抗争事件ではないだろう?というイメージの話が多い感じ
だ。

外国人の用心棒

(=やくざ、暴力団)を名乗る集団

(=やくざ)同士の島争い

というイメージに見える。予防


今回でいうと、麻薬と言ってはいるが、

見た感じ、



粉末アルコールの様だ。


粉末アルコールを麻薬、大麻などと言い換えている

という話は、

最近、粉末アルコールが一般の飲食店などでも?ある部分で解禁になったので、みたいな話は、インターネットにも出ている。

要するに、

知らない若者を釣っているイメージのようだ。

そういうアニメが(確か同日)少し前にあった。

(未成年であるが余裕で)

万引きでアルコールを盗んでいるのが

同級生(未成年)にばれ強請られているみたいな話で、

どちらがやくざなのか?みたいなアニメの回だったが…

(そのうちそのアニメにまつわるレビュウ予定)。


ドラマ中の映像で何となく見る限りは…
酩酊観のイメージが、アルコールに酔っている?イメージであるが、

そういう麻薬使用者は、飲酒歴が少ない(二十歳前後の若者とか、主婦など?)。

という奴を、密売ターゲットにしている。

すごい麻薬をやった!という勘違いが

アホデアルという場合だろう。
そういう飲酒未経験者を狙う

詐欺グループとの抗争話

のようだ。


というイメージしかない。予防


酒好きのノンベェは、

キャバレーとか、

スナックとか、

飲み屋に、頼まれなくとも行くからだ。

それ=酒利権=どちらかというとまっとうな商売】を脅かす奴(信仰不法居住外人集団)が居る。

しかもその行為が危険臭い。麻薬とか言い出している。

(業務用粉末アルコールの危険使用だろう!)

アルコールを麻薬とか言い出して裏で未成年にも売りまくって、なんか危険だ。商売(普通の飲食店の島)にも悪影響が出てきた。ムキー




粉末アルコールを水に溶かし、注射針で直接注射しているという部分は、

危険だ(薬事法とか、医療行為違反など)

という部分は否定できないので、

それで、そういう粉末アルコールですらそういう販売行為、

危険使用するやつが、

【思想的にいろいろと危険】なので、



取り締まろうか。

(なんで液体のアルコールを注射器で注入せず、

あえて粉末アルコールとか、砂糖を溶かして使うのか?余計に危険臭いイメージだろう!)



そういう摂取の仕方はどちらにせよ衛生面を含めいろいろ危険だ!危ないだろ!(その時代はまだエイズは出てこないが、淋病とか、そういう細菌性の蔓延も近年では危険視している。)

というイメージの話
のようだ。予防

で…、

今日の話でいうと、

藤圭子なのかあの

花は夜開く?をうたっているシンガーは?

 

いや、

実際は、園まりの夢は夜開くかもしれないが…。

 

 

いや、おそらく藤圭子(宇多田ヒカルの親?)が、

園まりver.の夢は夜開くというイメージで、女性の流し?が…スナックで歌っているイメージのように聞こえていた。

(途中で部分的に女優が替わったかもしれない。歌パートだけ?など。)というのと、

デヴォン青木の親父のプロレスラー(おそらくロッキー青木)の芸能入りの話か?マスク系のレスラーならできそうなのでやりたいとか、そういうイメージの話(芸能系のマウント契約の話の拡大解釈のイメージあり)

チラチラ見え隠れしている。



違うのかね〇口君っ!

いや、石〇君っ!予防




という部分と、その終盤の銃撃戦で、なぜか、室長(石原)の銃が空砲というか、最初の部分が特にモデルガンで応戦している。明らかに銃口が塞がっている?のが判りやすい映像になっていた。(笑)ひらめき予防

のが、その数秒後に知れるのだが…ニヤニヤ予防

ふつうは、そういう撮りはしないものだ。銃口は穴の開いたモデルガンを普通は使うシーンだろう。普通はそう感じるだろう。


が、その前に、何故か、

黒幕側の後部座席?に座っている麻薬密売組織の仲間が1人明らかに撃たれた?という話だろう。

仲間内での反逆者?その1人の粛清が、警察関与との共謀により、密かに行われている場合もあるが、それは後述。)

藤圭子は、その時あたりに、死んだ。ひらめき不安知らんぷり予防



おそらく石原演じる室長?

もしくは暴力団対策課予備課?の部長?

所持していた拳銃を、そういうスナックだかキャバレー?で、暴力団員に盗まれた。滝汗

もしくは偽物のモデルガンと
すり替えられてしまった。笑い泣き



それをやらかしたやつを

秘密裏に処刑しないと!ムキー
まっとうに飲食店経営で収益を得ている島関係者も黙ってはおれないだろう!

と云うイメージの話か?ひらめきという感じだった。予防

七曲所の所長?は、

そう云う(自警団と思しき島管理関係の)最終採用試験の途中?というイメージかもしれない。

いや、警察のイメージではないよね。そこは。

なんかさー、
日本には、警察とか、麻薬取締法とか、刑法とかがあるらしいよ!捕まったら俺たち外人だぜ?
国外追放とかかなりやばくね?
気を付けてやっていこうぜ!

というやくざ的島の

ギリギリ自警団だろう。そういうドラマ。


えっ?違うの?

今回は、

かなりハードな内容の回だった。

夜明け前からみんなよく起きてるよな。ひらめき

とか思いつつ。キメてる