Googleを急に信用できなくなった | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

Google内に、

プログラム(ログイン関連か?)を
間違って組んでいる奴が居り、

そのごまかしで、
変な事をしている奴が居ると思う。
ログインに関し、

第三者がパスワードを替えたと

思えないような
不自然なログイン不能の問題が出ている。
Goole内部でやくざの糞との関与か?

今日、この時期の、

12月27日の19時前後で?
年末時の混雑でログイン出来ない

と云うのは不自然だ。
現に、

アメブロと、Facebook。Fc2には
普通に遅延なくログインできている。


年末でGoogleにログインできない

と云うのは不自然だ。
年末31日の0時前後ならまだしも?

この時期にありえない。


インターネットが、この時期程度で?

そんなにチープなのは?不自然だ。


gmailのパスワードを忘れた場合の認証に
不鮮明な部分(不自然な入力関連のループ観)がある。あり得ない。

若しくは、だれか、

スマホか何かを通信料滞納で止められている奴がウソを言っている可能性がある。そういう糞に、Googleが優遇している糞が居るなど
Googleの

パスワード忘れの再設定などの問題で、
確認の部分がループ状になっており、

解決できない。

この部分が明らかに不自然だ。

本人が直接Google本社に出向き、

直接質問にしに来た時に、

【Googleのスタッフは、

直接本人と確認したくない

≒Googleスタッフが偽である確率が高い。

というイメージがあり、

少なくとも日本Googleが、

社員として偽物を多数起用している

可能性が高い。
Googleが偽物の方

(アカウント乗っ取りを企てた側)を
優遇しようとしている危険性がある。


Googleの渋谷辺りの本社の前に

行った事があるが、
偽物ばかりの

ダミー社員

(日本人ですらない)が

多いのではないのか?

と云う危険性を感じた。