メグミルクのヨーグルトを種菌に使っているなんて、
口が裂けてもメグミルクの人には言えないのだ。
殺菌されたヨーグルトを売られてはな…。
めんどくさくなったので、
そうやっててきとうに作ってみたら、
問題なくできたね。
基本、固まるまで密閉容器で常温放置。
なので、
たまには、
メグミルクのヨーグルトを買っています。
自家培養で延々続けるのは
厳しいです。
時々は新鮮な種菌に
換えた方が心が安らかになると思う。
いつの間にか
納豆の臭いの
している
ヨーグルトに
なっていたら、
それは、納豆だろう?
と云う話ですよ?そこの奥さん!
律儀にこまめに消毒を繰り返して
消毒キチガイに変貌して心が疲弊するより、
適当に作って、
やばくなってきたら新しい種菌で作り直す方が、
心に安寧がやってくるのです。
メグミルクのヨーグルトはいくらするか知っていますか?
ちなみに、メグミルクの牛乳も売っています。
さて、いったいいくらするでしょうか?
最近は、成分無調整100%牛乳
と云うものの種類が増えてきている感じがする。
そう云う事です!
それが、長く続ける秘訣なのです。