韓国唐辛子にカメムシが大挙して襲来
と云う問題に現状かなりげんなりしており。
ネットで検索した解決策への糸口のいくつか。
…
現状、ハッカ油を噴霧したところ…
確かに、カメムシどもは
雲の子を散らすように地面に落下…
ハッカ臭から遠ざかっていった。
と云うのは、確かに事実だった。![]()
![]()
ただ問題は…ハッカ臭が持続している間だけ。
と云う事が書かれていたため…
とりあえず備蓄していたミントの葉(乾燥)を、
お湯に投入し、ミント汁を作っています。
ミントの栽培を増やそうか…
とか…マジで考えています。
いや、ミントティーにも使えるので。
現状、またカメムシが、
ミント液を噴霧した苗木に戻ってきそうなイメージのため…
カメムシホイホイを作って、苗木の横に置いてきました。
ちなみに昨日までは、
苗木にとりついているカメムシを払い落し、
地面に落ちたカメムシを土ごとつかみ、
ビニール袋に詰め、
袋の開口部を縛り、
直射日光の高温下で、蒸し焼きにして殺しています。
ちなみに、ビニール袋の内側を、土で汚れた状態にすると、カメムシが滑って、上まで這い上がってこれないようだ。と云う事が、めんどくさがって土まで一緒に入れ、袋内で撹拌した結果見つけた利得でした。
少なくとも50匹は捕殺しました。
まだまだです。![]()
現状の対策は、以上です。
P.s.ちなみに、
筒の中に
捕虫用の網を仕込んだ
アタッチメントを作り、
ハンディー掃除機の吸い込み口の
先端に取り付け、
吸引すれば
かなり集虫効果が高いのでは~?![]()
![]()
と、思いつつ、まだ試していません。

