にゃんみかって… | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

 

たまたまよそのワイドショウにアンミカが出ていた。

 

 

もしかして…

 

ニャンミカの声優は…アンミカだったのか…?

 

という事実に…やんわりとした驚愕観です。

 

理由は…

 

テレビのワイドなどに出ている

 

アンミカのイメージとは違っていたからだった。

 

いや…浜田マリの声と似ているというのも否定できない。

 

という記憶の誤差が…

 

いろいろ問題文章を作りまくっているのだろう。

 

まぁ…浜田麻里は…猫の前例が…

 

あるからね…

 

この猫だったかな…

 

 

(ナトル 原作には居ないらしい。)

 

 

そういうことは…すでにどうでもよいのです。

 

自宅に植えていた橙が枯れてしまいました。

 

で…そも代々の果実のへた部分が…

 

猫の手に似ていたのです。

 

なので…やんわり最近…

 

にゃんみかん。ひらめき

 

と、個人的に秘かに名付けています。

 

(樹に、果実のへただけ残っていると、

猫の手みたく変貌する?っポイ。

実際は?ライオンといいたいところであるが…キメてる

 

が…枯れてしまったので、再度

橙の苗を購入したが…

 

果たして今回は…そうなるのか…ならないのか…?

 

果実が付き、果実が落ちてもへたが残ってないと

そうなるかどうかがわからないのである。

 

非常に不安だ。

そういう柑橘がどこかにあるというというよ…。あそこに行けば必ずきっとあるそのにゃんみかん。どこにあるかは、いまだ知らない。

 

…にゃっ。

 

凄森研究所としては…真顔

 

にゃんみかん。ひらめき

 

かなり重要な位置を占めてくると思っています。

 

ちなみに…

 

色が綺麗だったので…


大枚をはたいて…

キャリスを購入しました。ひらめき

 

芸能的に言うと4万3850円くらい)予防

 

私が行ったときは…

3鉢見かけたけど、

1鉢しか買ってません。(高いので)ひらめき予防

 

凄森研究所では、新参者なので…いじめないでね。

 

猫にうんことかさせんといてくれ。

メポ!みたいな目の猫(八割れ?)に、

うんこさせに来させんといてくれ。

 

頼むよ!高坂さんよぅ!と云うイメージで。

 

キャリス

 

(リンク先の画像と?ほぼ色味が同じだった

中型サイズの花。大きくはない。

大輪とは言えないサイズの花。

(バラ的には?ある意味手ごろなサイズ)

こう云う赤は、今まであまり見たことがなかったのだ。

昔の?どこかの模型スプレー(モデラーズ)の、

フェラーリレッドに近い?かもしれない。かもしれないと言っているだけで、

同じとはいっていない。という部分が味噌です。

紅色=少し紫?っぽい色味が強い赤いバラは以前購入したが、豊橋辺りの園芸店で、開花時に見かけた赤いバラは…そういう方向性の赤が多いイメージだった(大体、京都のバラ園芸環境が品物を入れているっぽい)。模型関係は、グンゼ≒クレオスの塗料を見てもわかると思うが、赤色の種類が無駄に多い。)