(注意:個人的解釈のネタバレ観多目)
IL BOSSという映画を、DVDレンタルで借りて視ました。
(恐らく、リマスタ―ちっくリメイク版?かもしれない)
あらすじ的には…
戦後のイタリアで、マフィアの粛清が行われ出した。
そのマフィア間の抗争が激化するなか、新しく生まれたマフィアの新興勢力と、既存のマフィアとのいざこざも勃発、その火種の消火に奔走させられるヒットマンとして訓練を受けた暗殺者が…育ての親であるボスを暗殺…
今度は逆に追われる羽目に…
と云うイメージのあらすじ観であったが…
ここまでしか読まずに
IL BOSSは視てください。
-------------------------------
(ここからネタバレ有り)
まず視ていてしょっぱなからなんか不審観をいだくのが…
その暗殺者…
ヒットマンの物腰の柔らかさであった。
語りが優しいと云う事ではない。
モーションが柔らかいのである。
其れに違和感を感じたのかもしれないが…
ストーリーを見始めて大体1時間辺りで…
いつも熟睡状態になっており…
そんな状況が、既に3~4回くらい続いて…最後まで話を視終わる事が出来ずに、2か月くらい経ってしまっていたが…
話が全く面白くない。と云う事ではないです。現に、最後まで視ようと思って、3~4回は、最初から視ている(結果、不本意ながら熟睡=最近なんか忙しい、映画なんか見ている暇が無いに近い。が、映画の事は忘れてないよ。一応視ようと努力はしているのだ。)という事実だ。
結論からすれば、かなり面白い内容であり、尚且つ、最後の最後に…
続く。
とか出ていたので…2話目を探して借りないといけなくなってきている。
ウエスタンカウボーイガンマン物の後は
ヒットマン物かよー?![]()
と云うような高木さんサイドの視聴観は知らんが…
正味、爆破による他殺体表現は、2時間枠の一般的な既存のサスペンス物視聴者の精神構造からすれば…
明らかにやりすぎ。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
だろう。
もうぎりぎり![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
だね。
死に吉本の笑いが多少臭ってこないと、もう怖くて視れないのだ。
そう云う爆破はどうでもよいが…
どの国でもおんなじなのか?みたいな部分が、話の裏に見え隠れしている。
一般的に映画は、ゲイマウント話を言い替えた?イメージのものが多いが…
このIL BOSSは…例の邪眼で見ると見えてしまう、特殊系宝塚歌劇高校の方向性の、稀有な映画だと思う。
大体からして、ヒットマンのマンは、
男ではないだろう?
そのマンの解釈を…
もしかして女?と、解釈して見直すと…直ぐにそのマフィアの裏事情が見えて来て…かなり面白い内容になってくるのである。
銃を撃つ其の両腕のホールホールド観が、暗殺者的に、【物腰が柔らかい暗殺者であった】…という部分で、その裏に流れる事実を、暗殺者なので身体が柔らかくないといけないのだ…みたいな?一般論的な解釈的に読み解く違和感を、
その
始まって数10分経つか経たないかで魅せつけてくる
ガンアクションのモーションに
違和感
を…
見つけ出す事が出来た人は…
それなりにウケる人は、ウケる。
映画のバックボーン的話の内容だと、思う。
何か…
日本人俳優陣(女優人含む)で云うと…
そのヒットマンは…
片桐はいりしか思いつかない。
よなー。
とか思って視ていると、すげーなんか面白いよなー。
なんなんだよ
あのベッドシーン辺りの会話の内容観わー(笑)
多分あれだね。女性セクシュアルモデルの選考とか、スカウト話、それに関係する親の死。引き抜きの話だと思うわー。(裏に、そのヒットマンが引き抜いてきたモデルと思しきピンナップガールの貼り込みが。要するに、ポルノから引き抜いてきたので、その秘かに借金地獄だかで先行して出演してしまってたポルノをぶっ潰しにかけており、ポルノマフィアファミリーが又1ファミリー潰され。という感じ?だと思うね。)
という裏事情が垣間見えてくるとウケてくるのであるが…。
そのヒットマンを飼っていたボスが漢だったので邪魔臭い。(正味?女の女優目的で見に来た客の男が、目の前の目当ての女性がなぜか挿されてしまう映像を映画館に視に来たい訳ねーだろこの糞ゲイリベンジ野郎が!みたいな?話が伏線で臭ってくるねー)
そのもう1つ上のボス(インディアン顔、尾木ママ似)は、秘かに女。本当に女。と云うイメージ(設定)だと思う。映画では実際は知らないが…
そういう業界では、女が男を装ってやっていかざるを得ないとか、
意味合いが、
男が、女でやっているので、全く情報的にばれない。納税を確実にしていても?納税しているのは男であるが、普段は女でやっている為、その女の部分が全く資金繰り、納税、契約などの公開されている会社などの履歴が、探しても全く無い。
そういうの(そう云う会社、芸能事務所など)を、イタリアでは?マフィアと呼んでいる。
と云うイメージを感じた。
で、それが、この映画では、女性が漢を演じ、一般社会上で動いている。
恐らくそのヒットマンが、その殺したボスの上のボスに、
「お前は賢い。だからお前はこの世界でやっていける。」とか言われている理由≒同じ境遇の女。(ある時期を境に、男という立場でやらざるを得ない。)という意味合いだろう。
(旦那がおカマチャンでさぁー!
ビックリした!
あいつら男に挿したらホントに喜び出しやがり!そういう珍プレイに喜んでしまったんで?男でやってくしか無いわ。どうでもいいけど、キューカンバー=急患バーって、日本人が考えた名前だと思う。仕方がないんでスーパーで買ってきて男=旦那に医者プレイで使ってるよ!
とかか?)
因みに、急患バーの参考画像
弁護士(メガネ)も、恐らく実際は女性だ。女であることを隠し、男でやっているマフィア弁護士という位置付けだと思われる。
…
どうでもいいけど、その最後にそのヒットマンに殺されたヒットマンの乗ってた車…最新式の?スズキラパンに似てた。
そういう意味での私はカー専ルポ記事ライターの側面観を持っている記事を、こう云う映画レビュウに書いたりするという側面であるが…
そういう意味では?その殺されたヒットマンは、顔立ちが?ルパンに似てた。イタリアっぽい映画であったが…ルパンの変装が見破れない輩の界隈では通用するヒットマン暗殺話。と云う事だと思われる。
マカロニ(先が無い)ウエスタン出血話も係っている?と、思われるな…。
新派のマフィアのボス?コッキが…あれは警官なのか?それともマフィアなのかがよく解らなかったが…私設警官なんかな?
克己?かと思ってしまった。
斧礼に且つ。勝つ例の小野みたいな?意味合いが含まれているかのような?いや、モーターヘッドのヴォーカルのレミーに似てるよな…とか思っただけです。
勝つ例がデフォルトなのは、ユダヤ教だったっけ?その逆かな…?(例のキリストのイバラの冠≒レイ?切り傷の位置が違う。などの位置的な冗談としか思えない見解の相違的派閥的揶揄。)忘れた。
それが揶揄されてる宗教観らしい?けどね…。
多分…
娘が…モデルだか、女優に転向時に…殺された…。
という話の伏線があるに違いないブルガリヤ観だろうね…。
ブラジルとか、オオストラリアとかか?
基本的に同じ話(ソース)を使いまわしている。
というのは、最近よく聞く話だね。
ベニスの商人とか?リア王とか?
そういう古典小説をベースに作るという手法の一つの回答
という意味合いでの話。
この映画の話は、実の女が主役というイメージだった。
取り敢えず、やっと最後までぎりぎり視終われたので…
その続編を探さないとね…。
