単純に、この方が音は似ているかも? | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

 

トライアンフの3気筒の事を忘れてた。

 

この動画のはだいたい675㏄?かな…?

 

確かに音質は似ているかも…

 

運転席で、アクセル踏んだ時に、少しだけやんちゃな排気音が聴こえる仕様になっているのが、ノーマルマフラーだと思うけど…

 

なので、音は小さいけど、隔壁が薄いか知らんけど?

運転席では、

それなりのいい音がしている。

(私のはターボ車で、3気筒の軽のMT)

 

ビミョーに似ている音だね…

 

気筒数と、排気量も大体同じだ。

 

ターボ音と、吸気音の違いは、

羽根が回ってる音が、ターボ音であるが…

どうなんだろうね…これは…?

バイクは、NAだと思うけど…

 

 

新型は、NAなので…ターボ音も無いと思う。

 

 

軽は、約800kgだ。

 

このエンジンで、

約800kgと人間4人まで運ぶ。

 

バイクはこれで約250kgだろう?プラス1人。

 

やめた方がイイというのは、

そう云う事(そういう部分)です。

 

普通はこんなバイクの

1速で

クイッて、手軽に

スロットルはひねらない。

 

フロントが浮く。で、大体こける。

ラフに扱えないんですっ!そのスロットルは!

125㏄単気筒の4ストでも1速だと、かなり危険だ。

止めといた方がイイよ。

糞重いから。

だいたい店舗で試しにまたがって、大体少し傾けた時点で、

股関節が急に痛くなり…

ガシャーンッ!

で、買わざるを得ない羽目に…

死ぬよ。マジで。

後ろからダンプが煽ってきても

貴方は逃げられないと思う。

目の前の車が急ブレーキをかけたら、死ぬ人は多い。

 

 

250㏄(単気筒)のレブルで

十分だろ―?単気筒換算で云うと大体同じ排気量だろー?

危ないから(3気筒660ccは、基本的に重い。それでも約250kgだ。軽より加速がイイにキマってるだろ。だからアブナイんだって言っているのだが。)

やめときなさいって。

(レブル250は単気筒なので、その分緩い場合がある。)