パソコンは中古で十分か? | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

 

インターネット閲覧(動画など)と、

 

たまに文章を書く程度ならば…

 

中古のパソコンで十分だと思う。

 

ただ、

 

ウインドウズだと、

i5~i7くらいのCPUを使っている

 

基板(マザーボード)の方が良いと思う。

 

そういうのは、

2コアだか、4コアだか、8コアくらいあるので、

複数のアプリの同時処理(マルチタスク)が上手いらしい。

 

セレロンは知らない。

 

i8以降のCPUの基板(マザーボードのスペック)

も知らないので、

それ以上は、スペック上の一般論は書けない。

 

ついでに言うと、インターネットで動画を

ある程度サクサクみたいという場合は、

 

ハードディスクは、

SSDというタイプの方が処理は速いと思う。

最近は、SSDの方が、かなり安い。簡単に作れるらしい。と云う噂。

 

前にも書いたかも知れないが、ディスク上(円盤状)の記憶物を高速回転させ、そこから探して読み書きする一般的なハードディスクより、

恐らくは、マス目上に敷き詰められた記録?部分それぞれ?に、回路が伸びているという奴がSSDである。

そう云うイメージだけでも、SSDの方が処理が速い、誤読み書きが少ない?

と思う場合がある。

 

移動する予定がないとか、移動は自家用車で。という場合は、ノートPCより、デスクトップ型のボディーとモニターが別の方が良いと思う。部屋が暖かくなるよ。

ノートPCは、この時期から、8月末辺りまでかな…のクーラーが効いてない部屋だと、直ぐにオーバーヒートで強制終了する場合がある。

それくらい熱くなるのが、CPUだ。

基本的に、自宅内で、自分の部屋からPCを移動する予定が全く無い人は、ノートPCを選ぶ必要ってどこにあるの?と、思う場合が多い。中古でも、かなり大画面の薄型液晶画面は売っているし、新品でも、それなりに安かった。

 

因みに、液晶モニターは、

 

グロス(ツヤ有り)より、マット(ツヤ消し)画面の方が、液晶モニターを視ている自分の顔の映り込みが少ないので、そうのが嫌な人は、マットな表面の液晶の方が良いと思う。

 

最近は、マットな表面の液晶の方が増えてきたようだね…。

 

スマホは、その逆の方が、他人が使いにくいらしい?ので、

液晶、若しくは背面部がつるつるの方が多い?様だ…。

 

空気取り入れ口、排気口は、塞がない事。

PCのクーリングを適当にしていると、オーバーヒートで、直ぐに強制終了になる可能性大。

 

吸入口、排気口に埃が直ぐに貯まりやすいので、自分で掃除できない人は、メーカーとか、修理業者に掃除してもらった方が良いと思う。自分で、SSD交換とか、メモリ交換が出来る場合の人は、クーリングファン等の掃除はした方が良いと思う。部屋でタバコ喫いまくりの人は、気を付けた方が良いと思うけどねー。タバコのヤニが、埃を固着させるのに寄与しているかも。

 

これくらいしか、私は知らない。

 

中古ので、モニター込みで、5万円位で揃うと思うが…

それで納得いかない場合は、上位機種を買うという方がベターかも。もったいない。

 

i7のCPUが付いて、SSDが付いているものを買えば、

 

一般的な使用では?大体不便は起きにくいと思う。

 

ただ、其の内、ウインドウズ8(OS)のサポートが終わるというアナウンスが有るので、

ウインドウズ10とか?かな…最新のOSの方が、ベターかもしれない。OSのバージョンアップは、不可能ではないかもしれないけどね。

 

PCのセキュリティーソフトに関しては、大体が、ノートンか、ウイルスバスターか、その辺りが既に仮インストールされているものは多いが…

 

冷静に考えて、

 

基本的に

ウインドウズ

ファイヤーウォールが、

入ってるんだが。

ウイルスバスターだか何かに聞いたら、ウインドウズファイヤーウォールより内側に、そういうセキュリティーソフトが常駐しているイメージらしいよ?外側に。ではないらしい。

 

基本的には、ウインドウズファイヤーウォール。

それで、大体何とかなっているらしい。

 

変な怪しいサイトとかに行かない限り、それで問題ないらしい。ツーか、ネットに繋げて登録する場合、セキュリティーソフトが、ウインドウズファイヤーウォール以外セキュリティーソフトが入ってないPC買った人はどうするのか?

買わなくても、ウインドウズの登録や、一般的なソフトの登録等は出来る筈だろう?

最初にネットに繋げただけで?速攻でウイルスに感染と云う事は、まずありえない筈だろう。

 

いきなりエロサイトとかに行くから、

直ぐにPCが誤作動するのだろう?

 

表示がロックされた?ブラクラ(画面が沢山出るなど)が起きた場合は、強制終了の、ctrl+Alt+del(Esc)で、大体問題はないか、タスクマネージャーで、【インターネット部分を終了】する。という程度で、大体問題は解消されると思われるが…最悪?コンセントをぶちっと引っこ抜いて、30秒くらいしてからまたコンセントを挿す。

で、又電源を入れる(スイッチをオンにする)と治る場合がある。

仕事で使うPCで、怪しいサイト(エロサイトなど)に行くと、ヤバイかどうかもわからない程度のセキュリティーソフトは、星の数ほどある。

エロサイトに得意な

セキュリティーソフトを探してみては?

 

そういう変な奴を全てに近い位無視してくれるアプリが、

ウインドウズファイヤーウォールだったら笑ってしまう。キメてる

という冗談はどうか?予防

 

ウイルスバスターをインストールしているが、処理が凄く遅い。

 

という場合があるんですよね…ムキー

 

ノートンの方が良いかもしれない。予防

違うのを使ってみて。予防

 

 

 

真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔

 

 

とか言われた。滝汗

 

 

 

大体、何故に?そんな怪しいウイルスが?有るんだろうか?

ウインドウズ(マイクロソフト)自体が作ってそう。予防

コンピューターウイルス関連に関しては…

色々有り得ない感じがある。真顔

 

タスクマネージャーを開くと、ウイルスバスターの占有率が、有り得ないくらい多いのに不審観がある。場合がある。予防

 

色々重い。予防

 

場合があるが、ムキー予防

ウイルスバスターが、

毎度250メガくらい占有しているムキー真顔予防が、

何をやっているか解らない。指差し

としか言えない。予防

 

無駄処理(演算処理の割り込み)で、

貴方の仕事を邪魔する場合があるかもしれないので、

 

そう思った場合は、

 

他のセキュリティーソフトに替えるか、

2機目のPCは、違うセキュリティーソフトを使うと、

 

具合が好い方が解るかも。