世界フィギュアスケート選手権2022から | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

坂本香織のバトルスーツが…

眼の醒める様なラピスラズリの原石の様だった。

 

 

という事なので、坂本香織が実際、事実上の金である。

ダイブ絞って細くしてきているようだね…。

飛翔観が…

 

想定されるレベル以上に…

視る人の心を刺激してハラハラドキドキ観やろー?

あまりにも凄すぎるので、後半の15秒くらい?だろうか…

 

テンションを強引に削ぐ様な電波が流れていたイメージだった。

 

見る人の目線が何所をパクろうか…

そういう熱い会場の熱気に危険を感じての

電波妨害工作観を感じている。

 

いや、そういう事はどうでもよいとは言ってられなくなってきたのが…

 

ヘンドタイな方々の勃興もあるのであるが…

 

ヘンドリクスというのは、映画も出来てたようだけど、元々は、どちらかというと…ただのビートルズオタクだった。らしいのだが…

 

要するに、ヘンドタイ。≒ヘンドリクス。

 

蝶ネクタイだか、スクールボーイなネクタイをキュキュッとしめる仕草を、オタクと言い替えたアメリカ辺りの揶揄言葉からの着想だ。と、聴いているが…(例の、バック・トゥー~の、マーティーの親父みたいな感じらしい)

 

 

色々有り得ないな…。

 

大体からして、アナウンスではレオナと言っているのに、

日本では、ルナ・ヘンドリクスになっている。

かなりきわどい審判の判定が

ボーダー(可否の境界線)の

目の付け所(判定基準足るボーダーの定義観)を

ぼかしまくっているに違いない。

 

これは、冬季北京オリンピックでも使用していた…ある所(イスラム圏など)では有名な衣装のバトルスーツの様だね…。イスラム圏まで視野に入れている…と云う所までリスペクトしているのだろう。

イスラム圏には…

トンコツラーメン屋を出店する事には成功している…。

何所まで訴求していくべきだろうか…かなり悩むよ…。

 

あー!とんこつラーメンの色味をリスペクトしているという事か!

なら問題ないな。

 

そういう感じだと思う。

 

誰も知らない。

みんな、オリンピックの時は、

移動中は、自分のキャリングケースを、

会場内でも、コロコロさせているみたいですね…。

(ドールが入っていると思うよ。)

 

である。

 

最近?は…

 

まず、坂本香織がやらかすのだ。

少し前までは、

ただのヒール(業界内での悪役)程度の扱いであった

 

筈だったのだが(少なくともテレビでの扱いが)…

 

どうも…視聴者にも、その裏側が見えてしまったらしい…

それで、みんながパクりまくるのだ…。

 

というイメージになってきているらしい。

 

だからサー事実上、坂本香織が、

 

冬季オリンピックで、金メダルを獲ってしまうのだよ!

 

今…そのヘンドタイ観が…後世に託されるかどうかで…

女子フィギュア界が…密かに波風が荒くなってきているという…

 

そういう感じなのだ。

 

だから、フランス選手権であるのにもかかわらず、

朝の5~6時辺り(そういう早起きな人にとっては、朝のゴールデン)に、坂本香織含む日本勢と、その界隈の外国人選手の壮絶な、とんでもないバトルが…日本では、何と…LIVEで超早朝より、

フジテレビで放映されてしまうのであった。

日本の話芸なんて見ないよ。

 

なので、2日目のフリー?(おそらく日本では、夕方の7時くらい)は、

 

どうせつまらないので、視なかったのであるが…

 

だからサー、そういう感じなんですよー。

そういう事では?というイメージなんだよね。

 

次期主力のラピスズリの原石ならぬ、紅玉髄(べにぎょくずい)…

ザクロ石?と云うイメージか…?

ヘンドタイバトルがとんでもない事にしているのだろう…。

 

見た目・松田聖子のデビュウ前のすったもんだ観により、顔が引きつってピリピリしている…?という様な所までが…強引に松田聖子電波で…大変な状態にまで精神を持ち上げられてしまっているのであるが…(熊谷さんではなかったという事か…?)

 

バトルプレイは…恐らくは、そのティアラが物語ると思われるが…

シンクロナイズド~からの移籍かも知れないね…

 

(らぶさいけデリ子とか…かなり来ているよ…。)

 

坂本香織とかなりバトルスタイルが拮抗している。

 

次期主力…パクられ担当の予見が、そこはかとなく見受けられる。

 

というイメージなのだが…

 

凄く若いね…

 

あれ?名前…替わったんかな…?国籍が変わったに違いないな…。

ただ…問題が…まだ若過ぎだ!という事だと思う。

 

パクられまくりではなく…

 

パクりまくり側をやってくれないと困るんですよー。

というイメージしかないんですが。

 

メイクは濃く!とかもリスペクトしといてっ!

まだすこぶる絞り切れていない。

が、かなりターゲットはロックオンしているのだ。という事では…?

 

気の所為だと思うけどねー。

 

気の所為だろー。

 

なんか似てるけど…凄くバトルプレイが上手い。

だから、怪しい所ばかりパクりまくっている。

 

ロシアは…今回は出ていない。

 

だが!ロシアだって負けてはいない!

みかじめ料はちゃんと支払って…アメリカ選手で出ているだろう?

 

プーチンというか…レイア・オーガナまでイメージとして取り込んでいたのが…規定プログラム?のバトルスーツの時のであると思われたが…動画を見つけられていない。

 

ロシアは、かなりスポンサード資金を投下していると思う。

 

怖いので…誰だとかは、名前を特定しては言及していません。

 

どう見てもロシア(ウクライナ系?)選手じゃん!

 

 

みんな、木下大サーカス オン アイス(ディズニー)が、

其の内始まるらしいよ?見に行ってみては?

 

日本なんて、リンクの壁を見れば解ると思うけど、かなり金を払ったようだと思われるが…フランス開催であるのに、生放送で、朝の3~6時までしかLIVE放映できないのだった。(実際、ロシアもゴールデンで!とかなると、時間がぐちゃぐちゃになるので、ロシアとウクライナは、紛争中にして知らない事にしているを決め込んだ。という、女子フィギュア選手権主導の世界観だと思う。)

 

実際、男の観客というのは、女子フィギュアしか見てないよ。だから、朝の3~6時に、日本では、LIVEで放送する。という事?らしい。

 

そういう人は、次の日の日曜日は…視ないのだ。そういうバトルスーツのセレクト?らしいかも知れないね。

 

フィギュア、ドール関係で、世界的に何か問題でもあったのかね?女子のフィギュアスケートに、漏れ出た汁がしびり出てきているよ…

 

にしか見えないのだが…。(プロの目線からの解釈)