スクランブラ―のタイヤはトレッドがあるので溝を掘りました | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

 

 

 

 

スクランブラ―のタイヤはトレッドがあるので溝を掘りました

 

 

この時代のものは…

まだ、オフロード車という区分では無いのだろう。

 

スクランブラ―と言われていたものだろう。

 

(映画撮影時の話です。第2次世界大戦の事ではないよー)

 

 

 

 

私は、スクランブラ―(形状的なイメージ的に)を愛しているが…

 

今リバイバルで出ているものは…

 

ちょっとあまり興味ない。

 

 

 

イメージ的には…もう…オフ車というカテゴリーが有るからね…。

 

オフ車で、一般公道も乗りやすい。というのが…

スクランブラ―だろう。

 

という、勝手な解釈でやっているので…

タイヤに、

溝を掘りました。

 

理由は、1種類しか、タイヤが無いので。(そう言われた)

 

しかも、かなりスリックに近い奴だ。

 

荒れ地とか、砂を噛みそうな汚いアスファルト路面では…

すこぶる滑ってモタードなどリフトに慣れていない私などは、

全く意味を成さんのだ。

 

滑らないタイヤが欲しいが、

普通に売ってない

(店で注文=探してもらっても、無いとか言われた)

のである。

 

仕方が無いので…

又また

タイヤに

溝を彫りました。

 

加工用のグラインダー用ディスクは…

ネットで買うより…

店舗で買った方が、安いと思うけどね。

近隣だと、ホムセンで、

ホムセンブランドの安いグラインダーなども、

 

売っている?

 

かもしれないですねー。知らんけど。

(マキタ)

自在マルチディスクコンクリート 100mm C40::A-53590

https://www.homemaking.jp/products/detail.php?product_id=105978

 

こう云うのは、実用モノなので、店舗でも、大体売っていると思う。

 

スゲー具合が好かった(溝の幅が、丁度良い)けど、

 

飛散する粉塵が…バーンナウトっぽくなって問題だ。ズボンが、タイヤの焦げた臭い臭い。

作業用衣類、エプロン、集塵機との併用がベストだと思う。

 

周りにゴムの粉塵をまき散らし…自宅の洗濯物を黒くさせない様にしたいが…それ以前に…下手すると…君の鼻の穴の中まで黒くなるし…眼鏡をしていない人、コンタクト使用中は、そんな溝彫り作業は、してはならない禁止事項に近いくらい粉塵が舞う。ゴーブルと、防塵マスクは必須だと思うけどねー。

おススメ出来ない

加工作業㌠なので、

お坊ちゃんたちは、

やらない方がいいと思います。

スクランブラ―を買いましょう。

そういうお坊ちゃんは…

特注タイヤを

作ってもらってくださいーっ!

 

基本的に、自分の乗っている原付には…

そういう足回りのチューニングしかしていません。

 

オーリンズのフロントフォークに換える

などと云う様な意味合いのチューンナップは、

全くしていません。

------------------------------------------

 

スゲー具合が好かった(走破性能が、格段に上がる)。

 

危険な作業が伴う為、おススメしません。

このブログみたので、

俺のバイクのタイヤに溝彫ってやってください等、

バイク屋の店員を困らせる様な事を、

バイク屋で言って、店員に

 

「そう云う事は出来ません。」

 

と言われたとしても、

私は全く関知いたしません。

(因みに、モタード用?らしい?素材らしいゴムが、非常に比較的硬い?為、溝を掘ると、アスファルト面でも、かなりグリップ力が増す?イメージだったが、おススメ出来ない加工プレイだろう。いわゆる、自己責任に類するものであり…やるかやらないか…熟考し、結果的には、そういう加工遊戯は…そういう方は結果的に、危険行為を、増長しそうになるため…やらないでほしい。)

 

私は、タイヤを滑らさずに走るタイプだ。