公務員は国民の祝日は休みらしい | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

 

裁判所職員の
休日に関する取り決め

に関しては、

裁判所職員に聴いてください。

私は、
裁判所職員ではない為、

裁判所職員というか、
裁判所が、いつ休日かは?

知りません。

ただ、4月30日は、

裁判所は開いていた。

仮に、

2021年の、

4月30日、土曜日、は、
休日ではないので

(メーデーは、国民の休日ではない)、

試しに裁判所に行ってみたら、
裁判所は営業?していた。

としか、現状言えない。

行ったら、開いていたので、

手続きをしてきただけです。

個人的なイメージで言うと、
連休(ゴールデンウィーク)中の、

国民の祝日の所は、

 

裁判所は?
休みではないの?

と、いうイメージであるが、

実際は?知りません。

 

別件では、民生委員と、町内会が、全く無視を決め込んでいる為、近所の、不法投棄物に関しても、仕方なく、豊橋の、不法投棄の管轄に相談したりしているし、

私自身、この連休近辺で、

何もしていない訳ではない。

と云う感じなのだが。

(ちなみに、最近のニュースによると、所有者不明の土地に関しては、国が代理人として仮に管理するという法律があるだか、その内できる?らしいので、不法投棄(不法放置)という扱いで、管理者不明の土地に置いてある不法投棄、家屋含む。も、おいおい撤去されるという事に?なっていく?と、思われる。

で…

私の聞く限りでは、そういう不法投棄に類するものは、

 

やくざ=ゲイが、

嫌がらせ目的₌地域の景観破壊目的で、

そう云うモノを、個人所有の土地と言い替え、住宅街や、、近隣の山間部の田園地近隣などに、ゴミを置いている(実際は、違法投棄している)奴が多いらしいが、

要するに、

嫌がらせで置いておいても、

全く意味はなくなる。と思う。

それどころか、特器物や、その他データにより、投棄物や、家屋等の所有者の追跡で個人が特定され、そういう輩=やくざに対する世間の目は、以前にもまして、厳しくなってくる(強制執行による、強制退去など)と思うのだが。