教授のおかしな妄想殺人
という映像作品を、DVDで視ました。
邦題に、
おかしな。
と、
妄想
が、付いているところが…読み解きのキーワード?だと思われるが…
ウディ(すごく森っぽい) ア(という) レン(レンさん)
という?監督の読み解きをしてみました。
ビートルズの歌に出てくる…モリーさん?の事か?
知らんけど。
その所為とは言わないが…
ジョン・レノンのイメージが…ダブる…
個人的な感想は、
犯罪を、犯罪行為で制裁を下すと、
その犯罪問題で、結局死ぬ(殺される)ことになる。
という事?だと思われた。
が…
(その教授自身が…
本当に死のうと思って自分用に用意していた
自殺システムだったが…)
何故に他人が死ぬのか?
という事だった場合…教授は…検事?は…
どういう未来図を構築する事が出来るのか?
まぁ…映画というフィクションなので…
他人事として見ている人は多いだろう。
哲学の教授だったので…そういう結末だった。
と、いう?妄想殺人?だと思われる…のかなぁ…?
懐中電灯で、スッ転んで転落する…
銃と?カメラを勘違いした所為で真っ逆さまだ。
という?イメージが…無い訳でもない。
という?第1印象の映画であったが…
其れなりに、面白かったです。