オフ車好きは知っている狐 | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

Foxというブランド?は…

 

かなり昔から知っているけど…

 

 

 

 

大体からして…ブランド物は高いんですよね。

 

いや、かっこいいと思っていたんですよ。

 

学生の頃に、バイクに乗り始めた為…

 

かれこれ…

 

私が知っているのは、2000年前後には…

 

オフ車(オフロード車)の雑誌には…

 

載っていると思う。

 

その当時から…

 

カッコいい

(確か、レース用とかのウェアとかだったと思われる。

要するに、派手。)と思っていたが…

 

実際は、身に付けた事はないと思う。

 

バイク雑誌で、オフ車にそのロゴが貼ってあると…

 

かっこよく見えたものです。

 

お金があれば。

 

残念だったね。

 

例の奴(やくざ=糞枕営業系ゲイノウ)が買うだろう。

 

で、一般人は、みんな買わなくなる。

 

そういうものは、まだまともな?ブランドでも…

 

最近は…多いと思う。

 

-------------------------------------

 

因みに、最近、

バイク用ではなく、

園芸用に、ホームセンターで、

3セットいくらみたいな?

安い革手袋を買ったが…

そういう物を、

バイクに乗るのに使うのは、

やめた方がよいと思う理由が…

雨に濡れた時に、

大問題が発生する

場合がある。

と、いうことです。

 

皮をなめすのに使った?

アルカリの液体?が、

 

洗浄時に、

全然取れずに残っている?

らしく…

 

汗で湿っただけでも、

私は駄目だった。

 

例の、現像液の問題と同じです。

 

その

恐らくは、

皮をなめすアルカリ溶液で…

肌が荒れる、

若しくは、

 

ひどいと、

皮膚が溶ける。

 

特に、

雨で手袋が

びしょぬれに

なった時に。

(水に、そういう液が溶けだした時、アルカリ若しくは、酸性濃度がどれくらいになるか、簡易的に、試験薬で検査してみようと思っています。

松盆栽を剪定する時に、

痛くないので、

具合がよいと思って

使っていたが、

たまたまそういう

革手袋をしたまま、

梅雨で濡れた雑草を

むしった後(手袋が濡れた状態)

に外してみたら、

私の皮膚が、

怖いほど荒れていたので。

要するに、

金額がどうかは知らないが、

なめし処理後の

無害化?処理が

適当でない手袋が、危険。

 

昔は、1セット600円程度の、ホームセンターの革手袋でも、

そんな事はならなかったんだけどね。

1セット600円程度なら?大丈夫という事か?

(現状は、未確認)

 

この数年のホームセンターブランドの物は、危険臭い仕様のを、実際、売れなかったので、今頃になって?安く売ってる場合もあるので、気を付けた方がよい。

 

Foxの手袋は、少なくとも最近は、

買ったことが無いので、知らないです。

オフロード関係のウェアは、かっこいいですよね。

 

と云う話の流れから、手袋繋がりで、最近経験した、

革手袋の問題性を思い出したので、書いてみました。