”前年比98.5%減の16億の利益?” | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。


…例のゴーン氏の問題は…

 

また棚上げだよー。

 

ゴーン氏が起こした問題では無かったかもねー。

 

ゴーン氏は、顔役。文字道理、

 

そういう壇上で語る役を演じてただけ。ではないのか?

 

というのは、もう1年も前の話か…

 

16億の利益ではなく…

 

最終的な利益が…1.6億であった…

 

という事かもしれないですね…

 

20年前辺りだかに…トヨタだったかも…

 

最終的な利益が…1億だったか2億…

 

という事は…言ってた?みたいな気がしていた。

 

要するに、何がしか支出を差し引いたら、

 

余剰のストックが、1億とかしかない。

 

と、いう事だと思うので…という事だと思っています。

 

最近は…自動車産業は儲からないと、いう人も多いですよ。

 

自動車だけではない。

 

どの業界もそうだ。

 

その機能と、

値段に見合ったものしか、

ユーザーは買わない。

 

その貴方のカメラに付いている機能…どれだけ使いましたか?

 

仮に、多少?仕事でも使うかも…みたいな方の場合…

 

1万5000円から3万5千円くらいのコンデジがあれば…

 

大体事が足りるよな…と思った方は…正解値だと思う。

 

スマホだと…ビミョーに、使えない場合も多いので。

 

(私だと、敢て携帯を引っ張り出して写真を撮るより、デジカメで撮影するタイプなので、そういう人の場合。という感じの話ですが。)

 

その程度のデジカメは欲しいな…という。

 

要らない機能を80%くらい付けたので、

 

その金額が、80%上げています。

 

というモノは…

 

カメラでなくとも…

 

要らないので、

20%分の金額の

仕様のモノをください。

 

みたいな感じなんだよね。

 

大体が…その残りの80%というのが…

 

そういうお坊ちゃんのオーダー(~の為の仕様)。

 

という感じらしいんですが。

 

そのお坊ちゃんを満足させるのに

 

何も関係のない私らが?

 

80%も

追加で払わんといかんの?

 

それならば…ロシア(共産賢)に行くわ。

 

みたいな?社会主義のある部分のユートピア性を感じる現在だ。