ファインモールドのソコの力を見せてやれっ! | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

 


ファインモールドのソコの力を見せてやれっ!

 

 

真顔

 

 


漢であった。

 

お粗末っ!

 

真顔


いやいやいやいや、

 

 

 

そういう事ではございませぬよ。

 

豊橋が誇る、

豊橋唯一のプラのモデルのメーカー…

それが…ファインモールドっ!

ネメデェ~ェルっ!


あ、それは違う所の館内放送であった。

 


そんな事はどうでもいいのです。

真顔

 

行ってきました。今日のこの日曜日に。

 

 

昨日は無理。

自宅の園芸資材置き場の棚を作っていたので。

そちらが作業が終わったので…

この今日の日曜日…

 

 

 

あの、あの、あの~?

あのっ!!**!

 

滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗    滝汗   滝汗

 

豊橋が誇る、

豊橋唯一の

プラのモデルのメーカー…

あのっ!…

ファインモールドっ!

 

の、展示を催している、

豊橋中央図書館にっ!

 

4輪車を一人で運転しっ!

(えぇ~っ!)

見に行ってきたのです。

真顔

 

因みに、貸出期限切れで、

図書館から…

本を返しに来てください。

 

言われていた場合の

理由観の比率が多いなどというのは…


あ、因みに今日借りてきたのはこの数冊…


一応?

ファインモールドの

パンフももらって帰ってきました。

ネタで持って帰ってきた

訳ではないよ。

 


豊橋市民たるもの…

2階の司文庫の創始者が…

 

まさかジバニャン

元ネタになっているとは…

 

滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

 

知る由もないだろうから見に来てねっ!

 

滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

 

 

という…

密かなコールがあった…

というのは…

見に行って後の顛末であった…

 

 

 

だってさ~もう既にさぁ~

数年前にさぁ~

ココニコでやっていた?

私以外のフィギュア原型師を主軸にした?

豊橋が誇る、

豊橋唯一のプラのモデルメーカー、

ファインモールドを抱きかかえた?

展覧会を、

見に行かせられた んで…

 

私は関係ないんで?

お前はもう来んなっ!

 

と、豊橋糞ボン連合に

言われたと思っている身です。

 

また豊橋おぼったん連盟勘案…

父兄参観関係

来賓向け展示会の催促を、

やんわりしてみました

(豊橋中央図書館関与者主催)

という意味合いの?コールであった。

と、いう感じなんで…

 

見てきました。

 

 

で…その当時の結果が…こちら…(・ω・)/


帰りに…南側の運河を跨いで反対側の…

マクドにより…

遅めの昼食を摂ってから…

あ~そろそろ…スターウォーズの季節やないの?

考えながら…食事の食材を購入して帰ってきた…

という事ですよね?

それでいいでしょうか?

えっ?

チョット内容が不鮮明で

言葉足らずのエリアがある…

図書案内は…

撮影禁止かと思って…

撮影はしていない。と云う事にしているのです。

あ、これでいいでしょうか?

(しょうがないからいいよっ!)

あ~っ!

忘れてたっ!

まあ、あれですよ…

そういう展覧会の有るのを知っている人は…

そこの2階の司文庫は…

多少なりとも知っている筈。

そこの創始者の肖像写真が…

入ってすぐ左上の方に

 

飾られているので…

 

そのもう少し下の

右下辺りに置かれてある…

 


ジバニャンの位置がおかしい。

 

 


図書館司書に…

咽から声が出そうなほどに

なりそうなのをこらえつつ、

自分で、肖像画の

左下の本棚の上に置き直してから

帰ろうと思ってやめた。

 


という考えに至る3分前…

 


例の軍需関係の書棚に

 


【日本海軍艦船全部網羅みたいなっ!】

 


という、禁帯出のデカイ本2冊を見つけ…

その近くでしばらく見ていましたよ。

(ここで、ネバーエンディングトーリーの動画を挿入)

 

そこに凄いものを発見した。

 

日本製強襲揚陸艦!

戦車も載せるし

戦車もそのまま降りれるのだっ!

 

的な?船が…試験船で

日本も作ってそれなりに泳いでたのだっ!

スゲイプライベートライアンだか、

D‐Dayに出てる船に似てるよっ!

 

(1分51秒辺りより)

 

 

 


知らんかったわ~

https://fhsw.fandom.com/wiki/No.101-class_landing_ship

 

 

 

 

Japanese T101 type LSTs

https://www.naval-encyclopedia.com/ww2/us-navy/landing-ships-tanks/

 


ついでに

超弩級戦艦大和の写真が

ちっとも載ってないのに、

超弩級特殊観測船型大和型

(特設測量艦の大和、武蔵型?)は載っていた。

オジサンはびっくりして

顎が外れそうになったよね。

スゲイ日本の艦船造船技術の

恐竜の進化の加速度とか

揶揄されるチックな

成長度合いが危険極まりない。


今度はそれ(超大型発動艇?)をお願いプリーズっ!

(ピットロード?日本陸軍運用とか書いてあったけど。)

 

もうどこかから出してるんかな…

最近スケールプラモというか、模型誌買ってないんで知らない。


真顔
因みに響のキャプションが、

巡り巡って、結果的に

特攻型?とか書いてあった。

 

 

 

 

 

真顔

 


という事で一つ。


という事で、オーダーの内容は消火したはず。