誰とは言わないが…
彼ら彼女らは、
絶えずドリーム値で語る。
それは、私も実際は、否定できない部分があるが…
彼ら彼女らのドリーム値に対する、
彼ら彼女らの能力値との
乖離(誤差)が…
非常に大きい割に…
そういう彼ら彼女ら自身の中に…
失敗した時の
リスクヘッジすら全くない。
という事を、仕事上で、
実感することが、多かったからです。
なんで私が肩代わりせなあかんのか?
という様な理不尽なことを
私に対して、
やらかしてくる奴しか居なかったな。
で、結局金を払ってくれない。
で、逃げたやつも居る。
(実際、ほとんどの底の社員だと言っているやるが、それに該当)と、いう感じなんですが。
彼ら彼女らは、
失敗にくじけない。めげない。
という事ではないので、
気を付けた方がよいです。
脳内の感覚のある部分が欠落している。おそらくは、そういう親の育て方の影響も考えられるが…
最近よく言われている、25歳まで治らなかったようなしつけ下の問題性のなにがしかで、それ以降グダグダで、そういう奴には、
出来るだけ近づかない方がよい。みたいな?
そういう輩になってしまっている。
そういう彼らに、毎度毎度絵年仕事を与えている所が、ブラック企業という事です。実家には、戻らんでくれ。そこでやっていろ。みたいなところに知らずに、そういう輩の為の世話要員として入社させられたタイプでしょう。と、弁護士や、労働基準監督署の担当、警察の暴対係などに…言われた。
まんま、その通りだったよ。
造形村では…私以外に…数名、まだまともな世話要員が…居たよね。
企画部、それに付随する店舗スタッフ系?辺りは…そのほとんどが、そういう?芸能関係者関与者?ばかり?だったと思うよ。
造形村の数名が、そのお守り役という感じらしい。上司に、上司面させる役など。それがまた、数名とかかな?VAは、生産工場なので、微妙。と、いう事らしい。
ほんと、実際は?ボークスは、社員は、3名くらいでよいらしい。と、聴いているけど。どこかからの事情通からは。
現状?戻りますかと聞かれたら、
お金返してくれてない現状で?
そんなところに
戻る阿呆が
居ると思いますか?
というのが、回答でしょう。
怖いよ。ブラック企業は。