基本的に、自分の現在をベースに、
何かを見る場合が多い。
というのは、私自身も、
そういう事があるからである。
仮に、外歩くときは、後ろに気を付けろよ!
と、言われた時…
貴方は、どういう事に気を使うようになるか?
という部分で…
特に気にせず歩く人が多いと思われる。
例えば…
映画を見ていた時…
映画の登場人物が、言われているのを
聞いた場合に…
という時などである。
それは、映画の中で、その言葉の発せられた後に、
その映画で、そういう言葉を言われた登場人物の
次にどうなる場合があるか…
想定する場合…
自分の、
その映画の内容に沿った、
次の結果のシミュレーションが…
貴方の脳内で…行われると思われるが…
そのシミュレーションのベースパターンが…
貴方のその映画に対する、
貴方の今までの何がしかの経験値が…
反映される場合が多い…
と、
思われる。
という事を
言いたい部分がある訳であるが…
そういう様な意味合いで?よくある話で…
お前まともだよ。
とか言う奴が居る訳である。
毎度思うのが…
どういう意味合いで?
『 まとも 』なんだろうか?
と、いう事である。
解らないので、そう云う言葉を言ってきた相手に、
そういう、
お前『 まとも 』だよとか、
まだ『 まとも 』(まし?)だよ。などの、
基準点の見えない、その、
『 まとも 』
という言葉を言われるたびに、
何を基準に、
『 まとも 』だとか?
『 まとも 』でないとか?
言い出してきたのか…
聞かざるを得ない。
下手をすると、
自分が想定している『 まとも 』と、
真逆の意味合いで、『 まとも 』だと、
そういう輩が言っている。
場合もあるから。
で、あった。
『 まと≠(斜め線が、し) 』だ。
と、言っている場合もある。
意味が解らんら。
と、いう事である。