”老後の2000万円必要だって?”追記 | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。


追記です。

以下、追記

 

昨日テレビを見ていたら…

老後、夫婦で…


と、言っており…

あ~2人で、2000万か…

若しくは、夫婦で、1500万~3500万円か…

という話らしい。

 

そういう話で言うと…

2~3年前に、

老後の試算の統計?

みたいなものの結果が、

新聞(テレビのニュース等)に

出ていたが…

その頃は、800~1000万円…

と、書かれていたように記憶しているが…

そうなると…

夫婦で?1000万円…

という事か?

とか考えると…少ないのでは?

 

単純計算で…

1人辺り…500万円…

となるので。

 

老後、仮に、

年金受給が始まってから。

要するに、仮に65歳からとして。

 

資本が、一人辺り

400~500万円…

有りえないだろ。葬式代とかで?100万とか?

言ってる人いたんだけど。

とか思う部分で…

 

当時は…

一人あたり換算で考えていたが…

世間が(メディア関係か、芸能関係?のある部分が?)…

夫婦で考えていた?人が多い?

為に…

2~3年前当時…夫婦で、

800万円~1000万円の

資金があればよいと…

考えている人が多かった?

みたいな?数値が、新聞だか、

テレビのニュースでは、

出てた記憶はありますよね。

400万あればよいという?数値も出てた気がするし…

 

という部分で…

 

今回は、夫婦の老後資金が…

と、たまに、やんわり言っているが…

 

 

(夫婦で)

2000万円必要だ。

と、言っておこう。

 


という事なんかな~?

と、思うに至ったが…

 

実際、1000万円では…

個人的には…

私の年齢では…安心できる数字ではないですね。