親がぼけたと思う前に。 | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

私の家には親が居るが、
親が、
ボケを装っている場合がある為、
気を付けた方がよい。
(特に、なにがしかの親が、
毎日食っちゃ寝、食っちゃ寝、
ぐうたらした生活をしている
等の家庭)
 
数年前、
自宅に強制的に
戻らなければならなかった頃、
親が、
あたかもボケ症状連発感があり、
親に、
「大丈夫か?」と言っただけで、

ボケが治るだろうか?
 
 
最近は、
あえて施設に連れて行かそうと
画策しているそぶり有り。
で、
精神科に連れていくと、
逆にあなたが
入院させられるよう
先生の前で被害者面を語る、
そういうせこい親
(芸能関係の輩の事です)が
居るため、
気を付けた方がよい。
親が、
楽して老後を過ごそうと
考えていると
感じた場合は、
 
なにがしか、
働かす事でしょうね。
それが、
老後のじじぃ、ばばぁの為の
死ぬ時まで
いかに健康を維持させるか?
という対処法で
考えられる一番の方法だ
とおもいます。