EDMのモデリングについての考察 | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

EDMのモデリングに関して、

現在検証中であるが…

 

やはり、オリジンのマスターを基調として、

盛ったり削ったりすると思われるため…

+-の許容値で

様々なエフェクトをかけていくわけであると思われるが…

 

やはり…

 

元のソースが、ストロングな方が良いな…

 

みたいな部分が気になる訳で…

 

最近は、中間に、チャージポンプを装填すべきでは?

 

という様な、BASSの弱さを感じるわけであるが…

 

MIDに関しては、切っていく。

とか書いてみると、それっぽいのかどうなのか…

 

というわけで…

マスターがこれ…

 

私の最新式の名刺の裏側であるが…

恥ずかしくて表側は見せられないですよ。

で…

マスターをベースにモデリングをしていくわけであるが…

 

 

…西山工業協賛?

と…表記を発見していたら?

 

…これは、ドキュメンタリー作品ですね。

 

 

…モデリングのベースラインに関してのデフォルト値が決まった。

西山工業協賛

 

という部分で…

まずは粗々のプロポーションをモデリングしていき…

 

細部のエフェクトを煮詰めていくわけであるが…

 

かなりシビヤなモデリングテクニックを要する、

デリケートなスクラッチ

(磨き、ポリッシュなど、研磨というのかな?)なり、

もしくは?大胆なカッティングなりが要求される部分であり…

 

リスキーなバッサリと切るようなモデリングもいとわない

大胆かつあぐれっしヴであるにもかかわらず、繊細な

モデリングスキルが…必要である…

 

という部分で…

 

 

 

西山工業…

 

 

 

モデリングのラフ(粗々)のイメージが…

 

これ…

 

 

まだまだマーチャー制限に引っかかりそうにない

程度の低いモデリング表現であるとしか言いようがない為…

 

どうだろうか…

 

MIDからBASS当たりのふくよかな厚みを気にしつつ、

盛り削りの調整をしていこうか…

 

と、いう事であり…

 

どうだい?君のPCのグラフィックイコライザのイメージは…

どうだったかな?かなり官能的なサウンドに変貌するのでは?

 

どこぞの本田の爺が…

 

 

 

女の子です。

 

 

 

と、いってらしたそうです。

 

…このモデリングイメージでは…

MIDからBASSのラインが、まだまだ甘々だな…

 

横になっているし…(は、まあ、どうでもよい話であるが…)

 

という様な?シチュエーションを加味していかんとイカンのですよ…

ただの素立ちであても?雰囲気が重要になってくるわけであって…

まずは…マスタープロポーションを決めていく…

という感じでしょうね…

 

イメージは…西山工業…

 

 

…いかがでしたでしょうか?あなたのPCは?

 

 

同じホンダ車であるが…

 

ほんと!大のおっさんが!手を変え品を変え…

 

なんか知らんが…

かいがいしくああでもないこーでもないひねっているが…

気難しいんよ…とか言ってそう。

 

ちなみにあのじじぃは…巨乳が好きだった?らしい…

 

実際問題でいうと…出力デヴァイスが、人それぞれ異なる為…

自宅スピーカーの設定でモデリングリングしている為…

ヘッドホンや、イヤホンでも違うだろうけども…

 

ただ問題は…

この音源…LRのバランス…悪い?ようなイメージであったが…

どうなんでしょうか?

イヤホンが壊れてるかと思って左右装着しなおしてみたが…

 

マスター…

どうなんでしょうね…?

 

そういう意味では…

 

プロポーションは気にしたいという所で、

最終的な出力に関しては、ボリュームをひねるとか…

アンプかませばよい為…

其の辺りは…モデリングでこだわりたいよな…

と、いう事でしょうか?

 

左右の耳の聴こえの違う人も居ると思われるし…

(ライブハウスとか?爆音にするとあまり意味ないけど)

 

実際?直管に近いモノである為…

爆音で聴くことになってしまうんですが…

スピーカー(アンプリファー)を壊さない程度にひねったつもりなんです。

(画像のボリューム、イヤホン、ヘッドホンではないです。

ついでに、アンプが咬ませてあります。)

 

…まあ、あれですよ…結婚したら、

旦那が1か月ですぐに亡くなってな?

もう3人目の旦那が来ている。という落語は有りますよね。

調整のし過ぎで死んでいったんでしょうか?

 

 

 

個人的には…

わんわん吠えてそうなイメージが

好きだったんですよ…

…ちなみに…じじぃ共は…ただ乗っかってるだけですね…

中身に触れている訳ではないので、

例のじじぃが、中古とか言わんでくれ。どう考えても新品だ。

と、いう?イメージらしい。だからそのおっさん共はただ乗っかって調整してるだけだったんだよ~という事でしょうね。ユーズドでも。

上に乗っかって、ああでもないこうでもないひねっていただけであったという感じらしい。無理くりバイクを男にせんといてくれとかそのあたりの誰かが言ってた。(バイクの話だけど)

 

…そういうモデリングを繰り返してるとな…

やんわり飽きてくるため…

 

あ~背中の代紋が…響…と、なっていたんですよ…

マスターを気にしつつ…かなり盛り削りをしたため…

上のイメージとは?かけ離れたシェイプになりました。

 

 

響のイメージでモデリングをしているだけなんだからねっ!

私はキャストオフ仕様で、

マスターデータを作ってはいない。

(どこかの糞ボンがデータ盗んで作り変えてるの見てるんだろ?

そのウエポンショップは)

 

 

びっくりするよね…

 

犬が吠えてるような音になると。ほんと!とんでもない。

 

食い殺されるかと思ってん。(CRM80の事だけど)

 

エンジンで遊んでいただろう。あのじじぃ共は。

 

だからさぁ~

えいヴぇっくすのしゃちょうもさぁ~

巨乳好きだったらしいんですよね!

 

ほんと!きょにゅう好きが

信用できなくなってきているら。