ノートPCの挙動がおかしい為…
中を見てみたが…
バッテリーパックが、
黒いビニールで覆ってあるのが
おかしいのだろうか?
と思い…
まあ、中古で、もうバッテリーの電池が…
機能していないしな…
プックリしてるし…
で、代替品も売ってないし…
という事なんで…
ばらしてみたら…
怪しい配線が…
イメージ的な長さで言えば…
Wi-Fiか…
ブルートゥース?辺りの
波長のアンテナっぽい?わけだが…
他にも、
そのバッテリー辺りの基板中に…
配線が途中で途切れて、
電子的なパーツに
繋がってない断線状の配線があり…
アンテナやな…これは…
というイメージがあり…
仕方が無いので…
バッテリー外してみたら
ACアダプター
給電のみで動いた為…
外した状態のままに
しておいたが…
それはそれで…
かなりリスキーではある訳で…
コンセントか、
アダプターのコネクトが、
何がしかのはずみで
外れた場合…
速攻で
保存してない部分のデータが
飛ぶ仕様に
なってしまったら。
お勧めできないというか
元々、中古で買った時に、
バッテリー死んでた し。
購入時以降?依然として、
リスキーであった事には
変わりなかったんですが。