最近の日本では…
例のリバプール辺りの
甲虫系団体組織の所為で…
大変な事になってんだぁぞっ!
だぁレもその事に関して…政治家は語れるような脳が無いのは…
そういう官僚のスピーカーになってるお飾りさんだからです。
アメリカのDJTがおかしい。と、言っている場合ではないと思っています。
郵政が民営化になり…
個人的な意見では…何か良くなった?イメージが無い。
例の預金の補償額を、民間に合わせるだけではいけなかったのか?
ま、其れなら、民営化した方がよいかもと思えなくもないんだけども。
郵政含め…銀行に関して……
毎度毎度文句を言って部分で…
銀行の預貯金(金融)商品の
サービスのイメージが…
どんどん
けち臭くなっているところで…
(金利は下がるし、
他行への振込手数料、
及び月内振り込み限度回数など)
郵便局も、
便乗して
けち臭くなってきてる現状では…
やはり、例の補償限度額を、
郵便局以外の一般金融機関でも、
上に上げてほしいよな。
としか言えない。
ある意味、
金融の、談合とか?寡占か?
みたいなイメージしか無いな。
海外銀行からの国内での?
脅威という部分が…
なんかさぁ~
ビミョ~に?胡散臭いねつ造感を感じるんですが?