…因みに…
今日は海の日だったので、自分の過去の仕事を…
ネットで検索してみました。
で…出てきたのが…
こんな感じに顔を作った気がしない。
という様な…
誰なんだろうな?あごをとがらせまくってる輩は。
若しくは、あごがすんごく丸い…。
…
…
個人的には…
セラス・ビクトリアが好きなんですけどね。
テレビ版?だったかな…
違ったかな?
服が青かったんだが…原型に、色は無いですけどね。
ネットでは、天野博士になってる?が…
その時までかな?天野稔啓で、クレジットされてたが…
アダルト系の?A-landをやり始めるころだったかな?
本名出してはイカンだろ!とか言う?話になり…
それ以降は、P.Nで殆ど作ってた(作らされてたともいう)が…
アマノッチロボだったかな?
箱型ロボット(●洋堂のダンボーなど)の
ベーシックなものの原型作ってからは…
天野博士にされたな。
ああいう方向のオリジナル系ロボットは、版権は、まず引っかからない?と、思われるが…何故ならば…明らかにベーシック形状のものなので、手がマジックハンド?というものは、ロボットが映画等に出てくるあたりから?ごく普通に意匠として散見されるものである為…何が縞毎度毎度揶揄が起きるのであれば、宅八郎は、ロボットになれなかったんだろうか?程度の感覚は、私の脳内に存在する程度に、DJとか?宅八郎はやってますよ…ね…何故か知らんけど。
…実際、その頃は…もうすでに…
半ば…心が…仕事は、60%の出力のイメージで、
70~80%程度の力で作る…
みたいな感じで作っていた為…
あ~イチローとかも?そんな話言ってたけど…
もう、仕事モードでしょうね。
あるキャラに、私の思い入れを込めて作る年齢ではない。
その元キャラの好きな人に向けて、仮にで言うのであれば…
自分のオリジナルで作りやすいと思われる
キャラクター性は、埋没させる。
というスタンスになってる考えは、昔から変わらないが…
なので、私の作る顔は、時に、色々形状が変わっている。と、言う事です。
何故毎度毎度顔が同じなのか?
という原型師の作りの方がおかしいと思うんだが。
だから、顔の形状に関しては、毎度毎度研究してたんです。
会社解雇になる辺りでは、まんま、野球のホームベースで作ってましたけどね。
ましろ色ほにゃららのキャラだったかな…
その辺りは、真ん前から、10度スイングした辺りまでしか、
写真など撮るにしても…
見ないじゃないの?そういう方々は。
という感覚で、私の考えが固定化されてた頃である為…
正面から見て可愛く見える様に、敢えて作ってたんですが…
また誰か、完成写真になる前に監修後?に、あご削ってるしな…
こんなに尖ってるかな?あごが。みたいな?
若しくは、こんなに丸いかな?あごが?等々。
その辺りの数年前に、よく聞いてたんですよ…
カスタムという事で?ドールのヘッド?削るのはいいんだけど、
基本、削るしかできない物なんで、
要するに、パテ盛ると、
盛った場所が色が変わるという部分で、
削り過ぎで、代替品を送ってくれと言う
ヘッドカスタマーが凄く多いらしいで?
そういうヘッド見せてもらったけど…
なんでこんなになるんやろうか?というのがあるんで…
見ない方がいいで。
とか…私は、言われていたが…
代替からして、複製した時点で、
顔が、原型からすれば、
それなりにどんどこ劣化するというのが、
実情の所で、そんなに削るんかいな?
みたいな話であるが…
…
…
…まあ、それはよいとして…
ナス娘とか。ミーナシリーズの。
そういうキャラが、好きだったんですけどね…。
ちなみに、テレビアニメは見てないので、
どういうキャラかは…
イラスト以上には…知らないですが。
その頃辺りから、実際は、
いきなりはぴぃベルだったかな?カーマインの辺りから…
仕事で作るという方向性の作り方に
明らかに変貌している為…
売れるキャラでないと!作らないですよ。
みたいな感覚は…
あまりなかったみたいな?イメージですね。
そのキャラが、世間的に?
人気があろうがなかろうが…
売れる様に作る。
要するに、元キャラのようなイメージの
かわいい立体物(原型)にする。
程度の感覚。
と、言う事です。
だからそういう糞で居ボンの
原型師語りの作るものが駄目と言われる
その理由は、
女の子のキャラが
作りたい訳では無いという事なんですよ。
売れるものが作りたい。そして有名になりたい。
おかまみたくなってる原型師は、あわよくば、
自分の顔にしたい?みたいなイメージらしいんで…
そういうカリスマタイプの?
取り巻きが、無理くり買わざるを得ない。
そういう意味では…売れる?という事かもしれないですが…
元の2次元キャラのファンは、見向きもしない。
と、いう話も聞いた事がある近々の物などは…
毎度毎度、キャラ物に関しては…
没個性で作っているという事です。
ただ問題は…特にテレビ版は…作画担当のせいで、話の回ごとに、顔が固定されないみたいな事が往々にして、多々ある…みたいな?ところで、どの顔で作るか?聴いてると、収拾がつかなくなるというのが、痛いですよね?版権元の方々に、言いたい訳ですが。どれが本当の顔なのだろうか?と、いう部分の話ですが。どちらがあまちゃんなんだろうか?という。
…まあ、それは置いておいて…
基本、アダルトゲームのキャラで、
傍役であっても、大体?かわいい顔のキャラは多い。
と、言う事なんですよ。そういうゲームである…
という事もあるかもしれないですが。
いつの間にか…どこぞのくっそボン勘案かな…
ロリキャラ専門になった理由が…
恐らくは…
そういうロリキャラで…かわいい顔を作れる輩が…
私の存在する辺りのマウント系の糞ボンに…
まず、誰も居なかった。
と、言う事だと思ってるんですが。
で、私が大元だと?困る?くっそボン勘案もあると思いますよ。現在は、私が担当した元原型ですら、顔削られるだか、盛られ、元の形をとどめていない。等、聞いてる為、どうなってるかは、もうすでによく判らない物に変貌してる?らしいですね。今、敢えてそういう私が実際担当した原型を見たいという感覚が無いのは、それが理由です。そういう意味では、ゴミの山と化しているというか、私の原型スタンスからすれば…そこで?監修元の監修通してないというのが殆どであれば?資産とは呼べない、ゴミにされてしまった。みたいなイメージですね。何故、そういう負債を、固定資産だとか言い出し、未だに盛ってるのか…よく判らないですが。現状、捨ててしまっていれば、当時の証拠隠滅してるというとでしょうね。
…
…
もうすでに、何作ったか忘れてるものが殆どである為…
あとは…大空寺あゆ様しか…顔と名前が判るのが…
それ以外?覚えてないな…。
あゆ様は…ドールヘッド?を含め…
数体作った記憶はありますよ。
大体からして…
アダルトゲームの傍?脇?(サブ)キャラなんて…
その頃好んで作る人なんて…
居ないと思ってるんですけどね。
誰かほかに俺が作ったとか?
言い出してる輩でも居たんだろうか?
という事ですね。
例の?鬱ゲー全盛の頃な為…
その様な状況下では…
ツンデレの、
デレ成分が殆どないという…
大空寺あゆ様の…
熱烈なファンは…
それなりに?…
居たかもしれないですが。
あまりそういう事を言ってはいけないですが…
精神的に?ゆとりのあるタイプでないと…
そういう子は無理でしょうね…疲れるんで。
だから、ギリギリ?
ファン程度にしか見てない適当な感想しか書いて無いです。
が…
あゆ様は…一番?普通の娘?だったのでは?
少なくともあのゲーム内では。