同じ文章をコピーして
掲載していないでしょうか?
と、私に対し、聞かれる方が、
仮に居られるかも?しれないが…
ブログの…
テーマ部分を変えると、
見れない人がいる…?
若しくは、
エディタが、アメブロ(PC)では、
3種類あるが、
私は一番ベーシックなエディタで、
PCで書き、投稿しているが、
最新エディタだったかが…
それで投稿すると、
スマホか何かで、見れない?
とか、
言っている
糞ゲイ能が…
居る?
らしく…
仕方が無い為、
少なくとも、
重要?と
思われる内容に関しては…
テーマの
辺りだけ変え、
同じ内容のコピーで、
テーマだけ違いで、
投稿している文章がある…
と、いう事です。
テーマが、ブログ
という過去から今までの
文章記事が、
現状800くらい?
ある為…
少しずつ、
テーマを変え、
投稿しなおしている
過去記事はあるが…
ブログ、
という
テーマ内にかかれたものに関し、
世間では、
どこにも書かれていないと、
言い換えられ、
特に芸能人の糞やくざ関与が…
嘘を言っている…
若しくは…
テレビやラジオ、書籍等で、
勝手に内容をパクって使っている…
という話は…やんわり聞いています。
なので、
やんわり、
ブログテーマの部分だけ変更し、
投稿、
若しくは、文章をコピーし、
そのテーマ部分だけ変え、
投稿している。
と、いう事ですが…
どうなんでしょうねえ…
そういう事を言うだか、
やくざ行為をやらかして、
パクりまくっている芸能人は…という。
一般人的感覚では、
そんな
作家では
食えないんで、
趣味のブログで
記事にして
つらつら書いていることを、
そう言う一般人の記事を
世間に隠すブログ設定に、
アメブロは、
仕様になっている
イメージがあるが…
最近の芸能(芸能人)関係の
直木賞受賞作家は、
殆ど が、
そう言う
一般人の書く文章を
パクって使う、
パクリ作家ばかり。
だ。
と、聞いています。