ウィキでの電車男(ドラマ)の解説へのリンク
私の記憶では…
耳が折れたので…
速攻で直してくれないだろか?
という修理依頼が来た為…
速攻で直し…
塗装のの村川氏の方へ回した…
というその顛末が…
フジの当時のめざましテレビで…
主人公の内藤君が…
ミーナのフィギュアを服の下から突っ込み…
耳飾り?が…折れた…
みたいな感じであったが…
部分的に…
3倍位の?厚みにしたような記憶があるが…
2体も作ってたんか…
私は原型しか担当してないんで…
確かにマスターとって、
複製品を塗装したというのは、
その折れたパーツも修理している為…
記憶があるが…
確か…送ってから3日くらいで…
壊れたんで直してくれ…
みたく…言われたような?
タイトな時間だったように記憶してるが…
記憶違いかな…?
当時は…そのガレージキットが…
あ、プロップで製作した物の複製品の
製品版のキットの方であるが…
私が、生産の方に聴いた話では…
その当時…不自然なくらいの数売れたで…
とか言ってたが…
それ以降…
OKAMA氏のミーナシリーズは何体か原型は担当したが…
途中で、ネギ?辺りで…ホントにこんなん売れんの?
白菜だったかな…
進言したら…それ以降がなくなってしまったが…
ブロッコリーのは…作りたかったんですけどね…
いや…その後のイラスト版のミーナシリーズは置いておいて…
あ~でもなぁ~珍しいですよね…
イラスト版で作れるというのは…
まあ、それは置いておいて…
あれなんですよ…その当時…テレビでフィギュアが必要なんで…
2週間程度で作ってくれないだろうか?
みたいな話が来て…
何なんでしょうか…このイラストは…
言ってみれば…
日本の地図の東京辺りに
矢印が伸びており…
この辺り…
みたいな?テレビアニメの設定画の…
小さいイラストが…
1枚、ぎりぎり2枚だったかな…
それでどうしろと言うのか?顔の正面画すらない…
で…作った訳であるが…
で…フィニッシャー(塗装担当)辺りの所には…
時に資料が大量にあったりするのは何故なのか?
まさにブラック企業の嫌がらせというイメージしか無いが…
(そのミーナは失念であるが、
大体からして、原型が出来てから、
何で色塗るまで1週間とか?
時間が空いてるのか?みたいな時もある訳であるが…)
ニンジンのロケット部は…時間が無かったんで…
会社のNC加工機の…
CADデータを、自分で作って機械に彫らせたが…
2週間で…丁度好いサイズのロケットと人参の葉っぱ?
的なバーニア?を作るのがめんどくさかったんで…
データ作って加工加えた…
という感じであるが…
実際は…何だかんだがあり…
原型製作に関しては…
2週間半?位かかったかな…
というような代物であったが…
一応?電車男の話はやんわり世間で流れていた為…
例のガッツポーズ的なものを…
如何にガッツポーズっぽく
具合良くテンションかけるか…
多少は…気合を入れたつもりではありました…
良かったよ…テレビに多少出る機会が作られて…
で…一応…
本放送は…
フィギュアを確認するのを口実に見てたけど…
ユーチューブにあった、電車男(フジテレビ)の、第1話。
に…出てきてたな…そのミーナフィギュアが…
それなりに…数回…出てた…
そのゆーちゅーぶのぺーじのURL
https://www.youtube.com/watch?v=CWC2DuJKD8I
当時担当した完成品?の紹介ページのURL
https://amiami.exblog.jp/2197338/
今思えば…懐かしいですな…
そう言えば…京都の地下鉄?の2次元キャラ…
なんか…口の形状とか…
ミーナシリーズの元イラストに似てる感。
現状…2次元キャラは…仕事でない限りは…
あまり作りたくないですね。
ヤクザゲイの嫌がらせがうざいんで。
芸能関係に…ゲイマウント契約のが…
複数いて…邪魔臭い…
みたいな話は…
たまにやんわり芸能関係に近しい人に聞くと…
知らないな!
とか言ってる言い方が…
(知らない事になってるんですよ!)みたいな話っぷりで…
直ぐに
あ~メンドクサイのが居るんでしょうね。
というのは理解出来る…。という事ですが…
アニメ関係とか…
なんかもっとクリアにならんかな…
労働関係で…
アニメーター軒並み?やくざ契約させられてる…
みたいな話聞くしな…
契約してない一般人アニメーターは…
すこぶる賃金だか契約料安い等々。
実際…ミーナの仕事してから…
メジャーな?アニメキャラの仕事が来る頻度は増えましたよね…
アニメじゃないけど…
例のボーカロイドの初音ミクとか…
その私が作ってから…1年だか2年後だったかな…
グッスマとマックスファクトリーが…ホビージャパンで…
俺達が!初音ミクを盛り上げてきたんだっ!
みたいな…怪しい記事が出てたけど…
ホビージャパンと…
グッスマ辺りの…タイアップ記事だったのかな…
あークリプトン?とのタイアップ記事であったのかな?
よく知らないですね。
私がガレージキットの原型として担当してた頃には…
既にボーカロイドとして?
かなり世間で認知度があっての、
原型仕事であった為…
そういう事では無い様な気がするんだが…
みたいなイメージで…
ホビージャパンの記事は読んでたが…
どうでもいいと言えば…どうでもいい話ですけどね。
バナナみたいな?ツインテールは…
誰も作らないだろうと思って…
多少?頑張って作った記憶はありますよ。
ボークスだかのホームめ~時に…
まだ写真は載ってる?かも?しれないですが…
少し前に見たら…
PVC完成版だったんで…
顔が小さくなってた?のは…
どこかで見たが…
もしかすると…誰か…
マスターの顔削ってる?
みたいな?
嫌がらせ感を感じる顔形状であったな…。
もう昔の事なんで?グッスマ辺りが?
数年後に…
そういう話を模型誌ででかでかと?書いてる為…
もういいだろ?とかいうイメージで…
過去の記憶を頼りに書いてます。
グッスマと、マックスファクトリーって…
そんなに凄いかどうか…
人のデータ盗んで使っている奴が?
誰もいないという念書書いてくれる会社であれば…
信用は…多少は出来るかもしれないですが。
みたいな?イメージ程度の
どこぞのボンボンの会社にしか…
その辺りのフィギュアメーカー?は…
イメージ的にその程度しか…感じないです。
…だから…一応?そういう意味では…芸能関係の…
裏側の仕事を…多少やってる為…
そういう辺りから…私の情報が…
芸能関係に…ねつ造され…漏れてるんでしょうね…。
金返してくれ。
誰かが私を語って全て持って行ってる。
と、聞いてるんだけど。