あまり昔のネタを語りたくないが… | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

ガレージキット代行の方の?ブログへのリンク


http://blog.livedoor.jp/toku_toku_/archives/44955201.html



もう、今から…


15年くらい前?辺りだと思われるが…


その程度昔のパテ原型で、

ゼロからの製作期間が、

1体1か月から1か月半程度?な為…


文句言わんといてくれ。


それ辺りからくる

様々な問題は、

メーカーの企画か、

そこの社長に言え!


実際労働基準法違反バリバリで

作らされたものを、

未だに密かに売ってるんであれば?

何故労基と警察が査察をしないのか?


珍しく?メジャーと思しき?

ローゼンメイデンを…

仕事で

担当する機会があり…


たまたま…


BUBBA氏という

原型師兼塗装?までされてる方がおり…


その翠星石と、蒼星石が、

カードキャプターさくらの、クロウカードの


ダークとライトが…手を取り合ってる?

みたいなイメージのコミックの

絵があるのは、私は知っているが…

そういうイメージで、

そのローゼンメイデンの2キャラで

作ってる?のが…フィギュア誌に乗っており…


まあ、言ってみれば…


私は、商業原型師である為…


そのまんま同じではいけないが…

商業原型師であるため…


色々考えざるを得ない場合があり…

要するに…

売れないといけない…

尚且つ、

型が壊れない。

みたいな?方向性の話は…

どの業界でも、

世間体的に?

未だに完全否定する人が…

一番糞マウント(ヤクザ)だと

思っているが…


一見すると?

そういう、そのフィギュアの

ツインに見えないが…

もしやすると、シチュエーションが似ている…


という部分で…


基本的には…1体それぞれで完結しているが…


腕辺りを一部とり替えるだかすると…


2体でそういうイメージの

ディスプレイが出来る…


という事にして…

やんわりそういう?

2体キャラの

そういうシチュエーションフィギュアを

仕事上で作れないだろうか?



いやいや!

ああいう写真が?世間に?

まことしやかに?

出回っているからな?

返事は返した方がよいのでは?

造形という表現で…

と、いう程度の話であるが…


で…ある程度?

脳に熱が出るかもしれない程度に…

頑張った結果であったが…


この程度です。

私のポージング

創作能力というのは。


そういうイメージの仕様は…


以前にも作った覚えがあり…


白い水着?みたいなものを着ている…

2体ツインのも…

基本的には1体で完結しているが…

(レプリカントの表紙に掲載されていた場合があるが…)


腕の一部を取り換えると…

2体で?絡んでいるかのような?


ディスプレイが出来る…


だから私はゲイではないと言ってる訳だが…


男と女が絡んでるフィギュアを?

欲しい男が居るんかいな?

といえば?多少は?

理解してもらえるだろうか?


女の子が?

2人でそれっぽいポーズを作っているのは…


男性には…

それなりにウケるという部分ですが…


だぁかぁらぁ

ゲイ(ここで言うのは、ヤクザ)には

全然っウケねぇんだよっ!


彗星石と、蒼星石は、

ちょっと微妙であるが…

確か…個人的な記憶では…

両方女の子であった?という事になっているが…
仮に男であった場合は…


年齢的に?関係が無い…

というイメージだからかな…

というのは…あると思いますよね…


そういう?ポージングの遊びをしてる時は…


色々あったが…


売れてるかどうかは…私は知らない。


私は絶えずお前の原型のキットは

売れないと会社内で?

誰に聴いた場合でも?

同等に、

揶揄されてる立場なので。


そのボークス造形村に?

体よく?

捨てられたタイプだと思ってますよ。


ある意味捨てられてよかったよね。


部外者の、

現状被害者として、

言いたい放題

言えるんで。