日本国憲法第9条
(第1項)
日本国民は、
正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、
永久にこれを放棄する。
(第2項)
前項の目的を達するため、
陸海空軍その他の戦力は、
これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
と、書かれているが、
9条第1項で、
国際紛争を解決する手段として、
永久にこれを放棄する。
と、書いてある為、特に変える必要はないのでは?
と、書きたいところであるが、
国権の発動たる戦争。
という部分の、国権を、
仮にで言えば、
自民の石破茂の私設部隊だと、
世間に公言せず、若しくは、
その元が、
個人的問題で発動している為、
国家権力の
発動にならない!!
とかいう?、
独裁政権感を、
自民の、
特に石破辺りが、
密かに言ってのけているため、
その石破茂が、ことある毎に、
絶えず対外国に派兵し!!
など語るという事では?
という事です。
彼らは、
国権を
利用しているだけな為、
国権の発動ではない
と、
言い換える
危険性のある輩
であると言える
という事です。
で、その第1項の、
《 武力による威嚇又は
武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、
永久にこれを放棄する。》
という部分で、
自衛隊が、関係してくる話で、
世間一般に対し、
ほとんどの政治家が
自衛隊を持ち出す事により、
先に書いた部分の
意味合いとしての内容を
もみ消そうとしてる感を
感じる訳であるが、
その第2項で、
《 前項の目的を達するため、
陸海空軍その他の戦力は、
これを保持しない。》
陸海空軍その他の戦力は、
となっている為、
自衛隊は、軍隊です。
と、言ってると思うんで、
それが、対外国に対し、交戦したり、
戦争に使っては
いけない。
それを、放棄すると書いてある為、
現在は、
自衛隊が、
仮に外国から
攻撃に類する
攻撃を受けても、
ぎりぎり
何もできない事にしている部分で、
ホント自衛隊は、
何もしてはいけないですよ。
何か先制攻撃受けたら、
こちらからは何もしてはいけない。
証拠だけを押さえておく。
国際法上で、
国家賠償で
解決した方が、
クレバーだという事です。
海外に自衛隊が、
海外に、軍事的協力で出てくこと自体が、
9条がいけない
国家権力の発動に類する話に関係している為
というところで?
そう言うのであれば?
どの国の国権の発動
とも書いてない
と書いてるところで、
国際法で、何を日本に強要してきているのか?
その部分を、海外、
要するに、国連だか?
は、明確に説明せよ。と、いう事です。
アメリカに、安全保障で?
来年は
400億も払うと言ってるところで?
何故アメリカが?
なんもせんと、
沖縄などで?
暴行事件を
勃発させているのだろうか?
オスプレイだかヘリの安全性
(落ちてもまず死なないとかいう話か?)
を謳うのはよいが、
実際?沖縄近海で…
何してるんでしょうか?
アメリカは?
基地内で…
のうのうとバーベキュー大会…
開いてる場合ではないのでは?
大体石破茂だか、そういう関連自民が?アホなんですよ。
攻撃受けたら、
ぎりぎり被害が及ばないように、
防御の盾で、自分は何もせず、
身の安全だけ護り、
状況を把握するという部分の、
その9条の意味合いを、
勘違いしてる
あほが居るんですよ。
明らかにそう言う
軍国大艦巨砲主義の
輩の考えが、
やくざ心まっしぐら
なんですよ。
自衛隊などは?
逆に明らかに弱っちいほうが、
都合がよいという事でしょうね?
そういう意味では?北朝鮮は、ある意味?
うまい事、
明らかに違法行為をしているという事でしょね?
みたいな?事でしょうね?
ぶつけられても
乗員が死なない船を
作ったらいいと思います。
要するに、ぶつけられると、
すぐに沈むが、
乗員がまず死なないシステムか…
という感じでしょうね?
憲法9条という事の意味合いは。
だからその
9条の
書き加える部分が違うだろ?
個人的権力の
海外に対しての
武力に類する
行為の発動に、
国家権力の
利用をしない。
という条文を含める。
なら?判らんでもない。
と、言いたいという事です。