仮にテレビを見ており、
たまたまそこに出ている
仮にタレントAと?
あたかも意思疎通ができているかのように、
会話をしているような
気分になったとして、
貴方は、それでホントに
そのテレビの向こうの
タレントAと、
親密な間柄になっていると
勘違いして?
満足していることが
出来るというのであるならば?
貴方は妄想で完結できる?
夢の中で
生きることが出来る人でしょう。
仮に、声だけが聞こえてくる。
そして、その声が、
あるタレントAにそっくりで、
タレントA
そのままの様な気がする。
で、
その声だけの
タレントAにそっくりな声と、
これまた
あたかも
お互いに意思疎通ができている。
というような場合…
貴方は、その声の主が、
タレントAだと信じ、
そのタレントAと、
親密になっていると言う様な
妄想の夢の中で
生きることが出来る人だと
思います。
私は無理ですね。
そのような
妄想生活はできないです。
相手に直面し、そして話さない限り、
少なくともその本人と話していると、
実感はできないという意味合いです。
ギリギリ?テレビ電話でしょうか?
相手の電話番号が、
相手であるとの確証がある場合にですが。
現状では、ボイスチェンジ機能で、
声だけでは、実際本人と、
確定出来ない場合もあるため、
ある特定の、
先ほどでいえば、
仮にタレントAというキャラクターを
特定したという確証が、
その状況では、確実性が低いところで、
よくあなた方は、その声の主を、
タレントAと決めつけ、
タレントAと勘違いし、
親密に話すことが出来ますね。
傍から聞いてれば…
アホとしか言いようがないんですが…
と、いう感じでしょうね…。
どうやって相手が?
仮にタレントAだと証明ができるのか…
教えていただきたいものですよね。
という感じです。
例の私がたまに書いている、
老人の身の上相談の事言ってるんだろうか?
基本的に、
相手を
完全に特定して
言ってる訳ではない
という感じです。
そういう心配事のある
老人がいる
という事で、
一般的な?対処法を、
そういうご老人に向けて、
程度の
相手の特定感で
言ってただけなんで?
あなた方の勘違いしている?
ある特定の人物だと
決めつけた?
妄想,
夢の中の会話とは…
意味合いとしては…
ちょっと違うんですけどね。
そういう意味では…
かの船越英一郎氏…
糖尿病で、性的不能になり、
バイアグラを服用しないと性的に、
機能しないと言われても…
実際その状況は見たことないため、
ホントにそうなんだろうか?
と、思いつつも、その辺り…
別に船越氏のそういう状況に関し…
全然興味がないため、
そういう話を、元奥さんが語るのであれば…
なら、そういう事なんでしょうね。
程度で、
信じているとも信じていないとも、
どちらとも言えない真実味程度の?
感じである…
みたいな意味合いの話ですよね。
別に?敢えて
船越氏の
真実を知りたい
内容では無い為…
どうでもよいんだが…
という感じですが。