今だからこそ考えてみたい部落問題 の1 | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

 

基本的に部落差別問題とは無縁に

私は生きてきているわけですが…

 

ただ、小学校だか、中学校の社会だか、
歴史だったっけ?公民?

 

まあ、そのような授業の中で…
やんわり部落差別問題とかが…
授業に出てきて…


やんわり知る訳なんだが…


問題は…その、
部落という言い回しなんですよ…


実際問題の話でいえば…


私の様な一地方の田舎では…


自分たちの住む地域を…
おれんとこの部落はな…
ホント皆普通に言ってる訳。


で?授業で、そういう部落差別問題とか聞くときに…
部落という部分だけが、突出して出てくるところで…


みんな部落部落とか言ってるけども…
私が読んで習った教科書では…


その部落という言葉が…


もうそりゃ

とんでもない差別用語として
語られていてだな…

 

その手の差別問題で食っていこうぜっ!
みたいな?そういう部落問題的有識者だか?
金持ち身分至上主義勘案学者の

界隈とは裏腹に…


この様な?

一地方都市の更なる辺境では…


ただ単に

ある一地域としての、

ただ単に、
~地域という意味合いで
普通に部落と使ってるんだが

 


有識者と思われる?議員ですら?
そんなことおくびにも出さず…


あの部落この部落

オレんとこの部落はなぁ…
もうみんな実際の世間では?
部落部落部落部落
言ってみれば

日本ほぼ全国、
特に都会から

少しずれた地域などでは?
普通に

言いまくってるという

その状況に…

逆に?

 

そういう?世間だか、ネトウヨだか…
その辺りだと思われるが…
その辺りが…

部落という言葉に対し…
凄く嫌悪感を

右手だか左手を挙げ!
部落差別!部落差別!

部落差別~~っ!
 

アホか?オメーラは?
とか思うようになってしまってる私が思うのは… 

 


都会人を語りたいタイプが?

要するに、地方出身者に対し、
イニシアチブを取りたいがために…
適当に言い出した、


部落という言葉の揶揄および、

差別意識への転用…
としか思えないですね。

 

仮に、その当初出来てきたであろう?
昔の時代でいうのであれば…
その天皇とまでは
言えないかもしれないが…
仮にでいえば?
公家辺りの夜遊びのばか騒ぎで
出来た末の

子供なりその母親だか?が…
まあ、武士でもいいだろうが…
みたいな一地域的な集まりに類する側面が…
ない訳ではなかったと思われるんですよ…


商家の若旦那の乱痴気騒ぎの
認知できない子とか?


そういうある意味特殊なエリアだか…


言ってみれば?
その都会の川べりだか中州だか?に…
半ば捨てられるだか、
それとなく?なぜか
生活できてしまうコミュニティーで
生きざるを得なくなっただか…
そういうイメージなんですよ…


実際のその頃のそういう上位者が語る
部落のイメージは…

 


ただ問題は…
そういう一般的な世間から

隠されてる社会が?


その裏事情をやんわり知ってるもんだから…
半ば隠れ里だか…そういう所の?
そういう関係性の、
ある意味人間的に強いタイプが…
どんどん集まってくる…と、思われるんですよ…

 


で、本家の方は…
そんなところで?

権力もたれ、
本家をつぶされても困るんで…

そういえば、先週のNHKの、
土曜日の時代劇ドラマだったかでもやってましたが…
そういう事もあるんだろうな?
で、そのNHKの番組のように?
隠し子の方が、
出来が悪いというイメージであれば…
問題はないかもしれない?が…
そんなこと、
絶えず本家で

認められない状況の子の方が
出来が悪いという事は、
まずありえない訳です。

その生活状況の経験値から…
その、
半ば隠れ里に住まわされてる
そういう見た目本家の輩から?
差別状態の密かな跡取りの方が…
人間的に…凄く強い…
あまやかされて育っていないという面も
加味される場合もあるだろう…
みたいな?逆の状態だった場合ですが…

 

そこで…

そういう本家が

認知したくない子にたいし、
絶対その素性を、
世間にばれてはいけないし、
また、本家にばれてでも見ろ!


認知してない子の方が

優秀だなんてばれたら!
俺たち

もうこの家で

コバンザメのように
食っていけないぞっ!

 

で…
考えられたシステムが…
その部落差別…

 

というシステムなんですよ…
 

 

言ってみれば…

 

キリストの話…
ユダヤの王だったか…

 

新約聖書は、まんまでしょ?


みたいな事ですが…

 

その2へ続く