アルファクラブDJ塾で使ってるビニール(ヴァイナル) | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

その事業で使っている盤が…
近隣のレコード店に行っても
在庫していなかったため… 

店の方が…
なんか、
他にも聞きに来た人が
たくさんいるんだけど… 

みたく話していた割には…
在庫が無かったのが困るんですが… 
 

と、講師の
DJ SANCON氏に聞いたところ…
有るはずやで?
 
という事で…
受講生の方に、
スマホで探してもらったんですが…
 
スマホ、時に…
PCで、インターネット検索するほどに…
なぜか見つからない時あるんですが…
あ、一応、昔、アイパッド持ってたんで…
なんとなくそういうイメージがある…
程度の事なんですが…
 
1枚見つけてもらい…購入手続きをしてもらって、
 
1枚、その鎧武者のは購入したんですが…
 
 

実際、DJ塾で使ってるのとは…
ちょっと違うよな…
と、いう事で…
また2枚購入した物が…
先ほど来まして…
そのビニール作ってる?DJの方の、
ネットショップで…
今回は購入したんですが…
 
ちなみに…
DJ SANCOBさんの…知り合いの方だそうですが…
 
 
 

早速、今日…
コックピットの舵輪に装着し…
廻してみようかな…
 
かぁ~あ!かぁ~あ!
 
船酔いしそう…。
 
 
取りあえず…
 
リズムを脳内にまわしとかねば…
みたいな感じらしいんですが…
 
時に?舵輪が言うこと聞かないのは…
何故なのか?
 
 
 
今…庭の掃除中なんですが…
実際問題、
そんな事してる
バヤイではないんですが…
 
親が
全然庭の手入れ
しなくなったため…
 
盆前にとりあえず
体裁は作っておかないと?
みたいな…無駄に?
微妙な日本人観に
さいなまれてるのが痛いです。
 
見た目が雑草林であると…
気分もそれなりに
滅入ってきますよね…
 
今日は雨であったため…
 
 
東国原氏…
その為に…浜松辺りだかの大雨で…
新幹線内に拘束されてるみたいな?
話出てましたが…
 
 
私は庭いじりが出来ないため…
 
 
仕事用のPCもう1度分解し…
中身の
清掃みたいなことしつつ…
防電波処理を…
多少は加えましたが…
 
そろそろ?
3Dモデリングと…
音楽的な物…
弄るのに…
仕事用の方が都合が良いんですよ… 

音源も作りたいしな…
CDJで、使うものですが…
よく解らないんで…
困ってはいるんですが…
 
 
中古で購入した
STANTONのCDJが…
片方?デモプレイ用?
みたいな設定になり下がってるんで…
 
リセットみたいな事したら…
治ると思ってたんだすけどね…
 
例の?コンセントぶち抜き…
みたいな事ですが…
 
又例の電波で? 
そういうの…
SONYの読み取り部分があるやろ?
SONYの中の例の
総会屋勘案の糞ボン話じゃねえのか?
 
ほんとうざい!
なんなんや!
そのP-10 00というプレイは?
はっきり言って?
CD読み込んでんじゃねえの?
 
みたいなイメージなんですが…
 
そのSTANTON…
相談窓口ネットで探してみたら…
 
 
ギブソン カスタマーサービス…
とか出てきて…
 
あれっ?ギターのとこじゃないのか?
とか思ったんですが…
 
 
ネットが断線してる?みたいで…
困ったな~!と、いう感じです…。
 
 
取り敢えずは…
中古で?購入したターンテーブル…
1台6000円くらいのジャンクですが…
とりあえず?動いて、音は出るため…
練習を始めようか…
と、いう感じですね…
 
カートリッジの方が高い
というのがつらい。

あ~そのカートリッジの
パッケージ見て気づいたんですよ…
PROというのが…
プロフェッショナルではなく…
プロモーションの事なんだな…

エントリー機種のカートリッジに…
PRO…
と書いてあったため…
初心者へ向けた?
プロモーショナルな
ものなんですよ…
らしいですね…

なので…
PRO…というのは…プロモ…
という事なんだろうな…

と、思い直した…
と、いう感じですね。
 
 
そういう意味では、
仕事という観点で言えば…
フィギュア造形に関しては、
私は、
仕事という事で言うんであれば?
プロフェッショナル…
要するにプロ…
それで飯食ってる訳なんで…
と、いう事でしょうね。
ただ、プロモーションでの
フィギュアの仕事は…
フリーになってからは…
現状は、微妙に?ないですね…
社員時代は?
フィギュア誌の記事書いたんで…
それは、プロモ?でしょうね…
社員であったため…
あまり意味ないけど…