昨日
我が家の夕食に、
冷ややっこが出まして…
確かに見た目が冷ややっこであったのですが…
食べてると…
…
…
何か…生ぬるいバヤイがある…
瞬間吐き出そうかと思った場合がないわけではなかった…
なんてことが…
このような時期には多いわけですが…
かの京都…
社員の食事が?
ケータリング的なものであったりして…
その昼時間より早く配送されてきてるような状況で…
仮に保管してある場所が高温を維持してしまってるような場所に、
長時間置かれているような…
冷ややっこであった場合…
確かに生暖かくなっていても…
それ自体は、ごく当たり前のように…
かの京都盆地では起こっているわけです…
私自身…
亀岡にいた時でさえ…
出かける前にそのまま台所に置いておいたカレーが!
部屋に戻ってきてナベの蓋を開けてみてみると!
半ば発酵したかのような複数のでかい気泡に表面が覆われていた…
などということは…
日常茶飯事であったわけです…
まあ、言ってみれば?かの京都盆地であれば…
夏の風物詩といっても過言ではないかのような?
そのような状況が…
保管場所が適当にホットな場所であったバヤイは…
あんたら!何年京都に在住なんだろうか…?
なんて…
怖くて言えないわけなんですけどね…
まあ、問題は?
それを理由に?
社業が2週間ほど滞ってしまってな?
返事の回答がまだ考えられてへんねん!
などという失態を!
まさか君たち!
あえて!起こそうとか!
考えてやしないだろうねい?彼の小林君?
と、いうことなんですよ…
そんな会社内での食中毒事件が仮にあったとして?
そんな状況なんてえのはだな~~~
かの京都盆地内であったらばだよ?
どう考えても?まず起こらねえ!
なんて状況?設定で絶えず考慮に入れず?
社内のインフラ?
整えておくべきなんではねえノンかい?
会員
会員であった!
ということになってしまうでね~~の?
と、いうことなんだと思ってるんですけどね?
どうなんでしょうね?
まあ、実際のところの私に関しましては…
湯豆腐が冷めてしまい…
生ぬるくなってしまっていた…
と、いう話であっただけのことなんで…
まあ、かの京都盆地では…
湯豆腐早食いデスマッチ?なんてのもあることですし?
まだやってるかどうか知らないですが…
この暑い夏であるからこその!
お~れ~は!!
湯豆腐しか食べねえんだよばしすっ!
というのはどうなんでしょうか?
ダメ!返事遅れては!絶対!
がるがるがるがるよ!
と、神奈川県警のマスコットキャラクターが言い出しそうでしたよん!
あ、
ただ
ダメがるがるがるヨ!
という言い回しが使ってみたかっただけなんですけどね…(・ω・)/
フロム、ピーガル君の言い回しより…
それでは~~~~