…季節柄…
和菓子店などに出向くと…
水無月…
という菓子を…販売しているのを見かけることが多くなってきた季節なんですが…
イメージ的には…
直角2等辺三角形の形状をしたういろうの上に…
小豆を蒸したものが載せてあるのか…敷いてある…
みたいな形状なんですが…
イメージ的に?
暑気払い?みたいな意味合いがある?とか…
どこかの和菓子店の説明書に書かれていたんで…
そう言うものなんだろうな…
なんですが…最初?
京都の和菓子店で見かけ…
珍し気な形状を模しているよな…これは…?
な感じであったんですが…
実家の辺りでも?最近出始めましたね…
昔?水まんじゅうが…突然ブームになった?みたいな時があったんですが…
やんわりそういうブームが…和菓子会を…震かん?し出している?
イメージなんでしょうか…?
私の地元では?ういろうは…基本的には…黒砂糖?味のが…
よく出回ってるような地域?でしたが…
一時期?その外郎にはまり…
色々な店で購入しては食べたりしてた時があったんですが…
基本的にはですが…和菓子なんで…
使ってる食材は…まず大して変わらず…しかも…
その内容物の種類は…洋菓子に比べると?
かなり少ない?かとは思うんですが…
実際それぞれの店のういろう?仮に黒砂糖味を食べてみるじゃないですか…
確かに?その店によって…それなりに味と?食感が違う訳で…
それゆえに?その頃は好んでこのころ…
いろいろ買って食べていた…
と、いう感じではあったんですよ…
現状?私が…洋菓子いわゆるケーキ類ですが…
を絶えず好んで購入して食べる…
と、いうほどに…胃が?若いイメージではないため…
和菓子の方が…手を出しやすい…
というイメージではあるんですが…
デパ地下などに行くと…
絶えず同じ店で同じものを絶えず購入して帰ってくる…
みたいなイメージになってるんではないか?とか思いだすとですよ…
その店に向かう途中の和菓子屋の店員さんと…
時に目が合うのがなぜか申し訳ない時があるんですが…
実際のところ…
私自身が?生もの系の和菓子…
要するに…本日、または明日までんご賞味ください…
みたいな和菓子が好きなんで…なかなか…考えるときはないと言ったら…
やはりうそにはなりますよ…
おまん…今日おまんそれ又買わんねや?
そう言う名前の饅頭…
時に購入するのに…
ためらう人…いるんでしょうか?
まあ…どうでもいいんですが…
2種類あるんですよね…そこに…おまん…どっちがええんや?
絶えず気になってはいるんですが…その白いのほんのり赤いの…
流石にでかいよな…一度にほおばるのは…
みたいなものもありますがな…
他の店見てみても?なかなか面白いのありますよ…
私は一人しかいないんで…
急いでいたら…ついつい無難なところでこうたろうか…
な感じは…やはり否めないですよね…
例の広告代理店の勘案でない事を祈りますよ…(・ω・)/