蝶板 | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

…私は、その取り付けに関しては…

非常に不得意としており…

その厚みのクリアランスを考慮するという時点でかなりの気力を喪失し…

なおかつ、うまく可動するように

付ける位置を考慮しないといけないんですが…。

例によってつける位置を間違えて…

あと数日のうちに棚を組み立てなければならないのですが…

なぜか頭がオーバーヒート気味で、

回転はしているが、馬力が全然でないというような感じで…

ついついそれに貼る写真を撮っていたという…

いや、ありものの写真を使えばいいんですが…

もう、どうしてもこれはちょっとどのような写りになるのか

試してみたくなるというものじゃないですか…

ジャンクで、カメラ本体と込々で300円…

送料600円という…

実際のところは、レンズの性能自体は、知り合いがいうには…

30万位するものらしい?らしいんですが…

まあ、確かに、かなり、ワンダフルな映像を確認することが出来たため…

峨眉山…

300円のレンズ…

今日カメラのK村行ったら、本体2030円で売ってたんですよね…(・ω・)

マイナス1700円くらいのレンズという計算が

成り立つかどうかはよくわからないですが…

まあ、その手の人は、安くて買えないわけだよな…

とか、確かに思った方がよさそうな感じはしたんですが…。

プレスキャンした画像を見て、私は笑ってしまったんですが…

まあ、300円くらいにしかならないレンズなんで…

それなりなんで、私はおすすめできないですけどね…。

まあ、フィルムとデジ子だと、いろいろ違ってくるため…

恐らく、デジ子に付けると、いろいろ厳しいだろうな…

とは思うので…と、いう感じでしょうか…。

まあ、人気があれば、デジ子版も出るかもしれないですけどね…。

それを待った方が、デジ子使いにとってはクレバーだと思いますが…。

フィルムで撮った感じとしては、

これは、ほんとに私が撮ったのだろうか?

と、いうような写りをしていたんですが…。

例の大ボケ大王を作る会社ですわ…

やるやると…

それはもういいですか…

いや、みんながかってるような、高いレンズ欲しいなあ…。

と、いうか、そういうようなものが購入できるような収入がほしいなあ…

と、いう感じだと思うんですけどね…。