アボのガド子 の2 | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

…前回記事にしたのが、11月18日くらいだったのですが…

あれから冬が過ぎ、暖かくなってきて、

つい最近見てみると、頂上付近辺りの芽が動き出しており…

もうそろそろいいかな…

と、いうことで、刈り込みをしました…。

それがこちら…(・ω・)/


あぼ1

あ、これは前回のものですね…

現在は、このような感じに…



アボカド2


…かなりすっきりした印象になりまして…。

これを見ている方の中には、ちょっと切りすぎではないのか?

と、思われる方もおられるかどうかはよくわからないですが…

一応、動き出している芽が、2~3くらいあったので、

その上あたりで切り戻しているため、

大丈夫だと思っているのですが…。



ちょっと、しばらく、なんとなく気分的に、

いっぱいいっぱい感が強く…

そのようなときは、文章を打つのが、仕事でもプライベートでも、

非常に苦痛になるため…、

と、いうか、パソコンの前に座っているのが非常につらくなるため…

1か月くらい逃避しておりまして…。

ブログも滞っていたのですが…。

今もまだいっぱいいっぱいな感じではあるので、

ブログの更新は、控えておこうかな…

と、思っているのですが…

なんか、パソコンの画面を見ると、眠気にひっぱられてしまって、

今現在でも、まぶたが非常に重いです…。

とはいえ、暖かくなってきて、

わたしの、サボ子や、盆栽とは言い難い植物群が、

この陽気で動き出してきているため、

それのことを書くだけでも、書くことはたくさんあるわけなのですが…

まあ、精神的にいっぱいいっぱいなときは、

ちょっと、安静にしていたいですねぇ…。



そういえば、アメスピの黒い箱が終わってしまったので…

どうかなと思って、現在は、フレーク?状のものを購入して、

自分で巻き器を使って巻いていただいております…。

6mmのフィルターを一緒に巻いているのですが…

普通に売られているのより、細い感じに出来て、

なおかつ、量を調節できるのがよいですねぇ…。

最初、保湿せずにいただいてみたのですが、

かなりきつかったため…

保湿していただいてみたところ、マイルド感が増したような感じになって、

例の、のどのイガイガ感もかなりなくなって、

よい感じではあります…。

例によって、多くて毎日1本くらいしかいただかないため…。

いただく前に巻き器で巻いているのですが…。

それはそれで面白いかな…

と、いう感じでしょうか…。

例によって、これは、まずいやろう…

と、いう感じではあるんですが…。