3/29 とんちゃん停留精巣手術 | 素のばしこ

素のばしこ

SLE(全身性エリテマトーデス)のジャニヲタばしこがゆるゆる更新します^_^
病気の事・ジャニーズの事・結婚生活の事、妊娠出産育児の様子も書いていきたいと思います!


3/29
朝イチの8:30から手術開始でした!

全身麻酔+眠るお薬を使っての手術なので、とんちゃん自身は意識のない状態で3時間くらいの手術を頑張りましたえーん


前回の鼠径ヘルニアの傷を開いて精巣の血管や精管を伸ばして、更に陰嚢も少し開いて精巣を固定する
↑簡単に言ったらこんな感じです


私はしのさんの授乳があるので、手術前からの付き添いはできませんでしたが、夫が手術室まで付き添いましたニコニコ

手術が終わる前に病院に到着車




手術は無事に終わり、とんちゃんはフワフワぐらぐらしていました台風

夫が添い寝しようとしたら とんちゃんが暴れそうになったので、私が添い寝して落ち着かせて寝かせました

すごく痛がってたので痛み止めの座薬を入れてもらうアセアセ


14時に酸素マスク、心拍のモニターなどが外され、飲食もオッケーになりました爆笑

むせずにお茶が飲め、大好きな干し芋をモリモリ食べましたハート

痛み止めも聞いているからか、だんだんと喋る元気も出てきて、動きたくなってきたようで、プレイルームで1時間半くらい遊んでいました照れ


座ると傷がオムツに触れて痛いようで、痛い痛いと言いながら座ったり、抱っこも寝そべるような体勢だったり

歩くときは少しガニ股になっていましたアセアセ

「ち○ち○痛いでちゅ」とちゃんと痛い部分を言えててびっくりでした!

夕飯はまあまあ食べれたかなニコニコ

私はしのさんの授乳があるので、チョコチョコ夫と交代

夜は夫が付き添いです


次の日の30日に無事退院しましたおねがい


30日はまだ痛がることが多かったです


31日はそんなに痛くなかったのか?ジャンプしたり、軽く走ったりしてました!

Dバイクの様な跨って乗るおもちゃは痛いようです


子どもの回復は早いですね!
でも、4/4の再診までは激しく動いたらダメなので、今週は保育園お休みです


いろいろ分かるようになっての手術はいいような悪いような…ということが分かりました笑い泣き

まぁ、お利口にいてくれたから良かったけど照れ