このカテゴリかは分かんないけど、子どもの事話してるから、とりあえずココに書いとこうと思います

とんちゃんの面会の後に産科のナースステーションの前を通って、NICUから産科に異動したスタッフさんにとんちゃんの様子を話していた時のこと
入院中にお世話になった産科のスタッフさんが「ばしこさん、お時間ありますか?ちょっとお話して頂きたいんですけど…」と声がかかりました
なんだろなー?と思ったら、どうやら早産で小さい子を産んだママとお話する機会を作ってほしいとのこと
私でよければとお返事して、ママさんとご対面
切迫早産で入院していて、そのまま出産になり、赤ちゃんも小さいしで気持ちがいっぱいいっぱいになっていて、同じ境遇のママのお話を聞いてみたいとのことで、このような機会が生まれました。
私は切迫じゃなかったから、そこの苦しみは分かってあげられない部分があるんだけど、早産になってしまったときの気持ちや、赤ちゃんが小さいってところは共感できる部分がいっぱいあるはず
ママさんの気持ちや今の状況を聞きながら、ばしこの気持ち、この3ヶ月の過ごし方や気持ちの持ち方、とんちゃんの事、いろいろ思いつくままに話させてもらいました
出産の時のことは何度思い出しても泣いてしまって、看護師さんを泣かしてしまいました笑
不安もいっぱいあるけど、必ず赤ちゃんは大きくなる
その為には、ママの身体も心も元気でいて、たくさんおっぱいを届けてあげて、面会の時にたくさん話しかけて触れ合うことが大切だと思うと伝えました
これはばしこが3ヶ月とんちゃんに会いにいってて1番感じた事だから
ママさんも少し気持ちが落ち着いたようで、笑顔がみれました

少しでも前向きな気持ちになるキッカケになるといいなーと思いながら帰宅するばしこなのでした
