カメの撮影日記

カメの撮影日記

飛行機、鉄道、野鳥、その他諸々...
趣味の写真を適当に載せています

久しぶりの平日休み


休日出勤の代休を週末にぶつけて遠征を企み...


さて、どこへ行こうか


三沢?

ランペ出張中...


岩国?

ベンゴォ出張中...


嘉手納??

16がいる、だけど梅雨☂️


行けば何かあるでしょう

ということで嘉手納に決定


やっぱり何かあった😍









東北へ出張に行く日でした😇


他にもV-22や




新しいロクマル


怪しいハークは土砂降り⛈️




お船からのお客さんも!


ポセイドンは親分を一度に😁




無人くん👽



なんだかんだで大収穫でした😊


またお邪魔しまーす👋

例年、抽選のイベントが今年は空自創設70周年を記念して無制限に🥹


入間の滑走路を歩く(W-1〜W-6 約2km)イベントです!

危惧されていた雨も降らず、ウォーキング日和


歩き終わると電子戦の怪しい飛行機がお出迎え


普段表には出てこない機体なので、貴重なランプショットです!


YS-11EAは2機置いてありましたが、どちらもプロペラが外されて風見鶏状態...用廃になっちゃったかな?🥲




EC-1も! 

🐦‍⬛のマークが入ってから初撮影

1月の航空祭でフライトする予定でしたが、正月に発生した地震のため航空祭は中止


また11月に期待です!


地上展示も少しだけ

C-1は2号機がアサイン

退役のカウントダウンが迫る中、ここまでの古豪が残るのは嬉しい限り🥹


後継のC-2と尾翼を並べて


車は普段撮影しませんが、県警の展示が良かったのでちょっとだけ


イベント終了時、撤収のため展示位置から移動して一列に🚔

頭文字○や湾○ミッドナイトなど、カーアクション漫画でお馴染みのスポーツカーが目の前に!


90年代〜00年代初頭の車は本当にかっこいい


マツダ RX-7(FD3S)

2ケタナンバーがシブいRX-7


飛行場というロケーションのおかげで、背後も煩くなく撮影できました


10時過ぎに基地に入りましたが、なんだかんだ終了時間まで滞在しちゃった😂



また来年も入場無制限で開催してほしいものです😉

今年も横田の友好祭が無事終了しました😌


黒イタチがついに展示飛行!


派手なデモではないけど、塗装が施されてから3年経ったかな??やっとです🥹










私的今年の目玉はANGヴァイパー

なんと嘉手納に展開中のサウスダコタとミネソタANGのF-16が来ました!


撮りづらい配置でどうしたものか。。

↓コクピット公開に並んで隣から撮ればいいじゃない😇


パイロットと記念撮影後

私「隣の飛行機撮りたいんだけど、撮影OK?」

P「いいけど同じ機種だよ?」

私「サウスダコタのマーキングが珍しいから撮りたいの🙏」

P「あぁ、そういう事ね。どうぞ〜」

ササッと数カット撮って撤収

Pありがとう😭



ラプター??そんなもん知りません😊


米軍基地の祭りは食事を楽しんでなんぼ
こんな毒々しい色をした飲み物も躊躇なく飲めればアメリカの食生活も怖くありません🤣




ちなみにゲータレードは黄色派です笑


今年は格納庫で販売していた機内食をチョイス

友好祭バージョンのメニューでしたが、基地のケータリングなんて関わることは絶対に無いので良い機会でした☺️


最後はサポートしてくれた友人と

また沖縄で会おうね😉




おわり